信管[語句情報] » 信管

「信管〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

信管の前後の文節・文章を表示しています。該当する4件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
海野十三敗戦日記」より 著者:海野十三
害を見たと大本営発表があった。これは落下傘をつけたもので、五、六百メートル上空で信管が働き、爆発する。非常に大きな音を発し、垂直風圧が地上のものに対して働くばか....
みみずのたはこと」より 著者:徳冨健次郎
一枝を剪って廊下の釣花瓶に活け、蕾付の白菜一株を採って、旅順の記念にもらった砲弾信管のカラを内筒にした竹の花立に插し、食堂の六畳に飾る。旧臘珍らしく暖だったので....
レ・ミゼラブル」より 著者:豊島与志雄
、まだ火薬のはいったままの六十|斤《きん》破裂弾がそこから掘り出された。ただその信管は弾丸と平面にこわれていた。この最後の佇立所において、一人の軽騎兵の鞍《くら....
空中征服」より 著者:賀川豊彦
まい。会計課へは銀行の女事務員が係ってくれた。教育課には女教員諸君が、庶務には逓信管理局の女事務員が、衛生課には女医、看護婦の人々がみなそれぞれその部署についた....