個条[語句情報] » 個条

「個条〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

個条の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
乱世」より 著者:菊池寛
。それが、再び恐ろしい不幸によって、めちゃめちゃにされるまで。 敗兵お召出しの個条が、官軍からの御沙汰にあるときいたとき、格之介は色を失った。錦旗に発砲した以....
三浦老人昔話」より 著者:岡本綺堂
むわけには行きません。勿論、武家|法度のうちにも武士は歌舞伎を見るべからずという個条はないようですが、それでも自然にそういう習慣が出来てしまって、武士は先ずそう....
夜明け前」より 著者:島崎藤村
はいろいろにしてこの牛方事件を知ることに努めた。彼が手に入れた「牛方より申し出の個条」は次ぎのようなものであった。 一、これまで駄賃の儀、すべて送り状は包み隠し....
夜明け前」より 著者:島崎藤村
ります。」 との答えだ。 旅の掟もやかましい。一行が京都へ着いた際の心得まで個条書になって細かく規定されている。その規定によると、滞在中は洛の中外を随意に徘....
日本脱出記」より 著者:大杉栄
んに行われていた。しばしば示威運動もあった。メーデーの要求の中にもそれが大きな一個条になっていた。 政府は幾度か大赦の約束をした。が、それはいつもただ約束だけ....
踊る地平線」より 著者:谷譲次
「帝国空路社――LTD――は、この、天空旅行の便宜のために、特に以下列記されたる個条を必ず一読あるべく、われらの乗客各位がそれほど充分親切であらんことを乞いねが....
世界怪談名作集」より 著者:岡本綺堂
はすこぶる長いものであるが、要するにかれら三人は世を惑わし、民を誣い、条(教えの個条)に違い、法を犯した罪によって、かの牡丹燈を焼き捨てて、かれらを九泉の獄屋へ....
レ・ミゼラブル」より 著者:豊島与志雄
またこの詩にあるとせられた有利なまじないの威力は、オスピタリエ派の女らの信仰の一個条となっている。 ここの会堂は、大きい方の修道院と寄宿舎とを切り離すようなふ....
レ・ミゼラブル」より 著者:豊島与志雄
胸欄の上から見えていた。 警官らに与えられてる警察の秘密訓令の一つに、こういう個条がある。「不時の事件のためには常に辻馬車を手に入れ置くべし。」 互いにみご....
幸福な家庭」より 著者:井上紅梅
一組の夫婦があって、とりもなおさず、それが主人と主婦で、自由結婚だ。彼等は四十何個条かの非常に詳細な、だから極めて平等な、十分に自由な条約を訂結している。それに....
魔像」より 著者:林不忘
くつろ》げれば、直ちに当人は切腹、家は改易《かいえき》ということに、いわゆる御百個条によって決まっているのである。すこしでも刀を抜いているところを見付けられでも....
一世お鯉」より 著者:長谷川時雨
のです?」 「利息だけで暮らせ、それを毎月貰いに来いというのです。それには大変な個条書きが附いていて、それで承知ならば実印を押せというじゃありませんか。その個条....
瘠我慢の説」より 著者:石河幹明
る最初の目的は、単に薪水食料を求むるの便宜を得んとするに過ぎざりしは、その要求の個条を見るも明白にして、その後タオンセント・ハリスが全権を帯びて来るに及び、始め....
八犬伝談余」より 著者:内田魯庵
余り偏痴気論を振り廻したくないが、世間には存外な贔屓の引き倒しもあるから、ただ一個条憎まれ口を叩いておこう。(無論『八犬伝』の光輝はソンナ大向うの半畳で曇らされ....
濫僧考」より 著者:喜田貞吉
。しからばその濫僧の起原やいかに。 延喜十四年三善清行の上った「意見封事」十二個条のうちに、 、及び宿衛舎人の凶暴を禁ぜんと請ふ事 を著けて其の身を駈使せん(....