内緒[語句情報] »
内緒
「内緒〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
内緒の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「赤外線男」より 著者:海野十三
生活を、非常に詳細に書き綴ってあるのです。それは夫妻ならでは絶対に知ることのない
内緒ごとでした。それにも係らず、平田一郎という陰険な男は、一体どこから見ているの....
「地獄の使者」より 著者:海野十三
たわけだ」 「はい、それは……」家政婦は苦しそうに目を瞬いて「実は、私が旦那様に
内緒で、奥から隙見して居りますと、ちゃんと外から女が入って参りますし、またその女....
「什器破壊業事件」より 著者:海野十三
愕きの声をあげた。 科学探偵の腕 帆村探偵は、一向平気な顔で、 「これは
内緒ですが、貴女も探偵だからいいますが、僕のところでは、訪問者が入口のところに立....
「暗号音盤事件」より 著者:海野十三
と抜いて、私たちの間に入ってきたが、そのときあたりを憚るような小声で、 「これは
内緒よ。気をつけないといけないわ。この村のげじげじ牧師のネッソンが、見慣れない七....
「大使館の始末機関」より 著者:海野十三
らまえて、 「おい、あんちゃん。わしが王先生と醤買石の寝室を覗きにいったことは、
内緒にしておいてくれ。これはわしの志ぢゃ」 そういって博士は、ポケットから取り....
「○○獣」より 著者:海野十三
あった。 「ずいぶんよく働くネ。いつものドン助みたいじゃないや」 「ふン、これは
内緒だがナ、この真下に、おれの作っておいた別製の林檎パイがあるんだ。腹が減ったか....
「軍用鼠」より 著者:海野十三
水流の達筆で「鼠の顔」と認めてあった。 「十四子さん、貴女の福引はどんなの、ね、
内緒で見せてごらんなさいよ」 「――エエわたくしのはホラ『鼠の顔』てえのよ」 「....
「名士訪問記」より 著者:海野十三
で、休息の遑もありません。」 「ほう。そんなに特許をたのまれますか。」 「これは
内緒ですが、今のところもう出願が八つと異議申立が一つ来ています。この景気では、事....
「あの世から便りをする話」より 著者:海野十三
を通じて奥さんと話をすると、いろいろ符合する所があるそうで、例えば奥さんが夫には
内緒で、指輪を奥さんの妹に買ってやった。それを先方で言い出したのです。「あなたに....
「スリーピー・ホローの伝説」より 著者:アーヴィングワシントン
か、さもなければ、片眼で先生のほうを見ながら、たくみに本のかげにかくれてこそこそ
内緒話をしている。教室全体がしんとしているのに、ひそかにぶつぶついう声がみなぎっ....
「帝展の美人画」より 著者:上村松園
内緒でこっそりと東京まで帝展を見に行って来ました。 この頃の帝展はいつの間にか....
「斎藤緑雨」より 著者:内田魯庵
雨も閉口して兜を抜いで降参した。その頃の若い学士たちの馬鹿々々しい質問や楽屋落や
内緒咄の剔抉きが後の『おぼえ帳』や『控え帳』の材料となったのだ。 何でもその時....
「あの顔」より 著者:大倉燁子
取ったのだという事が、私にも段々わかるようになりました。会わない約束の妾とも時々
内緒で会っているらしい様子もあります」 「それじゃまんまとあなたは一杯喰った、欺....
「鉄の処女」より 著者:大倉燁子
。継母は私に対しては実に優しく、何でも云いなり放題になってくれます、お小遣は父に
内緒でいくらでも呉れますし、何事によらず私は自分の思うままに振舞って、実に我儘一....
「機密の魅惑」より 著者:大倉燁子
ながら、 「お約束だったから来たのですが、遂々お目にかかれませんでしたの。でも、
内緒よ。でないと総領事さんに、叱られますから」 白石さんはその時始めてその女が....