剥がれる[語句情報] » 剥がれる

「剥がれる〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

剥がれるの前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
真景累ヶ淵」より 著者:三遊亭円朝
られ、何《ど》うも斯《こ》うも寒くって成りません、お前さんたちも先へ往くと大勢で剥がれるから、後《あと》へお返りなさい」 花「なにしろ縄を解いて上げましょう、....
夜明け前」より 著者:島崎藤村
職にも甘んじた時。あの郡県政治が始まって木曾谷山林事件のために彼なぞは戸長の職を剥がれる時になっても、まだまだ多くの深い草叢の中にあるものと共に時節の到来を信じ....
縮図」より 著者:徳田秋声
や、鼈甲飴屋の屋台が出ていた。飴は鳩や馬や犬の型に入れられ、冷めたところで棒ごと剥がれるのが、後を引かせるのだったが、その辺には駄菓子屋もあり、文字焼にあんこ焼....
中国怪奇小説集」より 著者:岡本綺堂
に自分の肌の上を包んだので、人の生き血と熊の生き血とが一つに粘り着いて、皮は再び剥がれることなく、自分はそのままの狗熊になってしまった。それを鉄の鎖につないで、....
月明」より 著者:豊島与志雄
みがはいっていた。――水から出て海岸の砂に寝そべりながら、赤く日に焼けた上膊から剥がれる薄い皮を、しなやかな指先でそっとつまんで引張りながら、 「こんなに皮がむ....
西鶴と科学」より 著者:寺田寅彦
名な「三人一両損」の裁判でもこれを西鶴に扱わせるとその不自然な作り事の化けの皮が剥がれるから愉快である。勿論これらの記事はどこまでが事実でどこからが西鶴の創作で....
杜子春」より 著者:芥川竜之介
春は無残にも、剣に胸を貫かれるやら、焔に顔を焼かれるやら、舌を抜かれるやら、皮を剥がれるやら、鉄の杵に撞かれるやら、油の鍋に煮られるやら、毒蛇に脳味噌を吸われる....
村井長庵記名の傘」より 著者:国枝史郎
、武器と云えば銀の簪手裏剣にもなれば匕首にもなる。それに嚇されて大の男が見す見す剥がれると云うことだ」 「江戸は恐ろしゅうございますなあ」 「恐ろしいとも恐ろし....
人体解剖を看るの記」より 著者:海野十三
医師の手許の方へ開いた。パカッというような音がし、それにつづいてパリパリと脳膜が剥がれる音が聞えた。 お椀のような頭蓋骨が、下に落ちると、頭蓋腔の中から、灰白....
わが童心」より 著者:佐藤垢石
てよ。ここらで、小生が食い意地をはり、ちょっかいを出せば、あらぬところで化の皮を剥がれる虞れがあろう。 待てば海路の日和、そのうちには小生の方へも、お鉢が回っ....
植物一日一題」より 著者:牧野富太郎
げば融合連着している外果皮、中果皮がいわゆる蜜柑の皮となり、ひとり内果皮を残して剥がれるのである。 バナナ(すなわち Banana これは西インド語の Bon....
我が円朝研究」より 著者:正岡容
慄《スリル》のほども新鮮そのものの怪談である。 糊貼りの婚礼衣裳が大雨に濡れて剥がれる発端も斬新なら、その衣裳を火中する老婆の姿もまことに無気味、さらに飛ぶよ....
白峰の麓」より 著者:大下藤次郎
その人たちの歩む道が、砂の上岩の角に印を止めている。粘板岩というのであろう。薄く剥がれる黒い大きな岩を越えると、水際で、澄みわたった水は矢よりも早く流れてゆく、....
ファウスト」より 著者:ゲーテヨハン・ヴォルフガング・フォン
気好く芽を吹き出す。 また花も葉もゆらぐ珠を一ぱい持っている深みが、 一皮一皮と剥がれるように色取を見せて来る。 己の身のまわりはまるで天国になるなあ。 上を....
黒部川奥の山旅」より 著者:木暮理太郎
辺はぴったりと鎖されてしまった。 一しきり其処らを縺れ廻っていた霧がうっすりと剥がれると、荒廃した急な山稜が石滝の向う側に顕れる。滝の縁に沿うて静に登っていた....