割前[語句情報] » 割前

「割前〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

割前の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
根岸お行の松 因果塚の由来」より 著者:三遊亭円朝
かせアがらア、若大将《わかてえしょう》に胡麻すりアがって脊負《おんぶ》のくせに、割前《わりめえ》が出ねえと思って戯《ふざ》けアがると向う臑《ずね》ぶっ挫《くだ》....
競馬」より 著者:織田作之助
ではなかったのだが、ある夜|同僚《どうりょう》に無理矢理|誘《さそ》われて行き、割前勘定になるかも知れないとひやひやしながら、おずおずと黒ビールを飲んでいる寺田....
幽霊塔」より 著者:黒岩涙香
兼ねて私が此の塔の秘密を解くに心を注いで居る事を知り、塔の宝を取り出したなら其の割前に与《あずか》る積りで兄の穴川甚蔵等と様々に私を威して居たのですが、其の威し....
わが町」より 著者:織田作之助
暫らくすると、タクシーの合乗制度が出来た。 誰が考えついたのか、同一方面の客を割前勘定で一ツ車に詰めこめば、ガソリンが節約でき、客も順番を待つ時間がすくなく、....
夜明け前」より 著者:島崎藤村
中津川の方へ引き取って行きました。それから、あなた、生糸取引に関係のあったものが割前で出し合いまして、二百両耳をそろえてそこへ持って来ましたよ。」 「あの安兵衛....
社会時評」より 著者:戸坂潤
、全員を新規定賃金によって改めて採用するというのである。新規定の賃金というのは四割前後(最高四割五分に及ぶ)の減給に相当するのであって、之が適用される従業員数の....
陽炎座」より 著者:泉鏡花
の頬被りは、反を打って大に笑う。 仕種を待構えていた、饂飩屋小僧は、これから、割前の相談でもありそうな処を、もどかしがって、 「へい、お待遠様で。」と急いで、....
薄紅梅」より 著者:泉鏡花
、と申すと、外套なし。」 「そいつは打殺したのを知ってる癖に。」 「萌した悪心の割前の軍用金、分っているよ、分っている……いるだけに、五つ紋の雪びたしは一層あわ....
街はふるさと」より 著者:坂口安吾
もうけの半分君にやる。百万なら五十万。二百万なら百万。なア、君。半分だぜ。こんな割前をだしてもとは、金欲しやの一念きわまれり。鬼の心境さ」 襖が静かに開いた。....
明治開化 安吾捕物」より 著者:坂口安吾
小沼男爵であった。むろん多門が久五郎を一パイはめてモウケルことは心得て、少からぬ割前をとって、多門を久五郎に紹介してやったのだ。多門の最初の利益十四万円の半分ぐ....
かくれんぼ」より 著者:斎藤緑雨
る 試みに馬から落ちて落馬したの口調にならわば二つ寝て二ツ起きた二日の後俊雄は割前の金届けんと同伴の方へ出向きたるにこれは頂かぬそれでは困ると世間のミエが推っ....
漱石氏と私」より 著者:高浜虚子
士に候。して見ると伝四と僕とは同輩に候。同輩である以上はこれから御馳走の節は万事割前に致そうかと存候。 小生は生涯に文章をいくつかけるかそれが楽しみに候。また....
ファウスト」より 著者:ゲーテヨハン・ヴォルフガング・フォン
を積んだトルコの船を こっちの船が攫まえた。 骨折甲斐のある為事で、 貰うだけの割前は 己も貰った。」 マルテ まあ。どうしたでしょう。どこかへ埋めでも....
牡蠣船」より 著者:田中貢太郎
を一本飲むくらいなら三四円もあればよいだろう、と、彼は朋友と西洋料理に往った時の割前を考えだしていた。 翌日秀夫は銀行へ往って課長の眼の無い隙を見て、牡蠣船へ....
私の履歴書」より 著者:井上貞治郎
ときである。石炭屋一同は申合わせて談合値を決め、あらかじめ落札者を置いて、あとで割前をもらう一種の不正入札の方法をとった。ところがいざ入札になって割り込んだのが....