力線[語句情報] » 力線

「力線〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

力線の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
地球発狂事件」より 著者:海野十三
がつくと、すぐそのあとで送影機が爆発してしまうんだ。城塞から何か出しているよ、怪力線か放射線か、何かそういう強力なものを……」 「すると怪人集団が、あの籠を見つ....
空襲葬送曲」より 著者:海野十三
焔となって、焼け墜ちてゆくのを発見したことだった。 「うん、判ったぞオ。これは怪力線に違いない。噂さに聞いた怪力線の出現。ああ、そうだ。紙洗大尉の奴、井筒副長か....
海底大陸」より 著者:海野十三
の潜水艦隊に生けどりにされてしまったとは、意外なことであった。鉄水母は、たしか怪力線とでもいってよい強烈な放射線を出す装置をもっていた。それを飛行機にあてると、....
地球盗難」より 著者:海野十三
はりこのように恐ろしい仕掛けがあったのである。洋杖の石附のところから、恐るべき怪力線が出てくる仕掛けになっているらしい。鋼鉄がまるで、紙のように焼けてしまうのだ....
渾沌未分」より 著者:岡本かの子
せしめまた刹那にもとの歓楽相に戻す。それは何でもない。間近い城東電車のポールが電力線にスパークする光なのだが、小初は眺めているうちに――そうさ、自分に関係のない....
超人間X号」より 著者:海野十三
戸山少年の機械人間は、ついに悲鳴《ひめい》をあげたのである。 「その机の前に、怪力線《かいりきせん》の放射器がある。それを向こうに向けて、ボタンを押したまえ」 ....
地球要塞」より 著者:海野十三
慈たちは、まるで台の上から飛び下りたように、ふんわりと島の上に立った。 怪力線砲《かいりきせんほう》――壮絶《そうぜつ》燃える六十機 「おお、久慈か。よく....
毒瓦斯発明官」より 著者:海野十三
を持続させる……、それはおそろしいことだ。しかし電解させるというのなら、それは怪力線の一種ではありませんか。毒瓦斯とはいえないでしょう」 燻精師長は、さすがに....
宇宙戦隊」より 著者:海野十三
す」 「そうか。で、攻撃兵器は……」 「いま、二種だけ用意してあります。一つは怪力線砲です。これはごぞんじのとおり、短い電磁波を使ったもの。もう一つは音響砲です....
火星兵団」より 著者:海野十三
、横から心配そうにたずねた。 「うん、察するところ、火星兵団では、金属をとかす怪力線を使っているらしい。あのぴかぴか光るのがくせものだ。とにかく、ここにいては、....
怪塔王」より 著者:海野十三
調べていきました。 すると果して、『声』の怪塔王の服の下にはたまを近よせない怪力線網がかくされていました。またその怪力線網に磁力をとおす電源もみつかりました。....
太平洋魔城」より 著者:海野十三
決心がついたものとみえ、副司令ガルスキーの方へ顔を向け、 「おい、ガルスキー。怪力線砲の射撃用意!」 「え、怪力線砲の射撃? あれを二隻ともやってしまうのですか....
流線間諜」より 著者:海野十三
に早く片づけて置こうじゃないか」 と牧山大佐は送話器の中へ怒鳴りこんだ。 「怪力線発射用意」 と号令が響く。「撃てッ!」映写幕に映っていた「右足のない梟」外....
『十八時の音楽浴』の作者の言葉」より 著者:海野十三
であろうことを示唆したもの。今日世界各国が極秘のうちに研究していると伝えられる怪力線とか殺人光線とかいったものは、人を殺し、自動車や飛行機のエンジンを停めるにと....
ファラデーの伝」より 著者:愛知敬一
ためにある作用を受けているとして考えられる。また磁極の周りの空間にも、例の磁気指力線があるとして考えられる。かように、たとい中間には眼に見える物体が無い場合でも....