半額[語句情報] » 半額

「半額〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

半額の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
放浪」より 著者:織田作之助
となく心細い気持になった。中座の前で浮かぬ顔をして絵看板を見上げていると、活動の半額券を買わんかと男が寄って来た。半額券を買うとは何の事か訳が知れなかったから、....
籠釣瓶」より 著者:岡本綺堂
て、お前さんが請け出すという事になれば、親許身請けとでも何とでも名をつけて、その半額か或いは五百両|下《した》で埒が明くことと思われる。わたくしは今ここに遣い残....
青春の逆説」より 著者:織田作之助
口でそうきかれた。赧くなった。 「金を取る気か! 取るなら、取れ! 但し、子供は半額だろう?」土門は済ました顔で、入口の女の子にそう言った。 「ああ、お連れさん....
幸運の黒子」より 著者:海野十三
。病院で一回三円かかる注射を、あたしの下宿へ午前八時二十分までにおいでくだせれば半額でいたします。 小石川区××町つぼみアパート七号室 唐崎《からさき》みどり』....
半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
。そのあいだ二、三度の押し問答はあったものの、所詮かれは攘夷家の請求する三百両の半額を謹んで差し出すのほかはなかった。侍共は渋々納得して帰った。帰るときに、形代....
火薬船」より 著者:海野十三
かし、 「格安のセメントというと」 「さようですな、お値段のところは、まあ殆んど半額みたいなものでございます。まったく、ばかばかしい値段で……」 「それは、どう....
獄中消息」より 著者:大杉栄
。弁護士からの手紙で見れば、借金の外には目下何等の金もないようだ。ただ望月からは半額に減じてすぐ取れるように書いてある。しからばまずこれでいろいろ処分をせねばな....
世界怪談名作集」より 著者:岡本綺堂
てご覧なさい。もしその作業の指揮をわたしに任せて下さるなら、わたしがその工事費の半額を支払います」 「いや、それは私がみな負担します。その余のことは、書面で申し....
寄席と芝居と」より 著者:岡本綺堂
、しかも午前七時までの入場者には半札をくれる。その半札を持参すれば、来月の芝居は半額の三銭で見られる。われわれのような貧乏書生に取っては、まことに有難いわけであ....
水鬼」より 著者:岡本綺堂
しく、自分はいっそこれから歩くと言い出した。そうして、馭者と談判の結果、馬車賃の半額を取戻すことになった。まだ一里ほども来ないのに、半額では少し割が悪いと思った....
荒蕪地」より 著者:犬田卯
でさっそく議会の決議に応じたものと見え、この村の不毛地に対し、畦地は熟田の時価の半額見当に、畑ざかいの荒地は隣接の畑地の約半額と言ったふうに『査定』し、急遽払下....
青蛙神」より 著者:岡本綺堂
に説得して受取らせることにしたんですが……。青蛙神に八千|両の金を祈って、扨その半額の四千両が手に入るようになると、その代りに娘が命を取られた。してみると、残り....
明治劇談 ランプの下にて」より 著者:岡本綺堂
行に通用することが出来るというのであるから、今月の半札を持参すれば、来月の芝居は半額の三銭で観られるのである。いかに物価の廉い時代でも、入場料三銭で大劇場を一日....
欧米各国 政教日記」より 著者:井上円了
宗と国教宗に多し。そのほか、寺院によりて内陳の入り口に、大人は十銭、二十銭、小児半額等と掲示し、内陳参観料を収入する所あり。あたかも汽車の賃銭表を見るがごとし。....
放浪」より 著者:織田作之助
となく心細い気持になった。中座の前で浮かぬ顔をして絵看板を見上げていると、活動の半額券を買わんかと男が寄って来た。半額券を買うとは何の事か訳が知れなかったから、....