協約[語句情報] »
協約
「協約〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
協約の前後の文節・文章を表示しています。該当する14件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「鼻」より 著者:ゴーゴリニコライ
ことを切望してるんだ、と。」 ホズレフ・ミルザ卿――一八二九年、ニコライ一世と
協約のためロシアに来た、有名なペルシアの政治家。....
「ゼラール中尉」より 著者:菊池寛
リエージュの要塞もひそかに動員をして、弾薬の補充を行った。が、誰も欧州列強の間の
協約の効力を十分に信じて、ベルギーの中立が絶対に安全であることを信じていたが、兵....
「映画界手近の問題」より 著者:伊丹万作
う。 四社連盟というのは松竹・日活・新興・大都、以上四社が共同利益を目的とする
協約を結んだことによって新たに効力を発生した一つの結社をさすのであって、その
協約....
「殺人鬼」より 著者:浜尾四郎
五月一日だつたな」
「だから約束通りじやないか。つまり君の云つたように犯人は紳士
協約を守つたことになる」
「そうさ。だから俺にはいよいよ判らなくなつたんだ」
....
「安重根」より 著者:谷譲次
たところが、その後伊藤公爵が韓国の統監として赴任して以来、前に申しました五カ条の
協約を締結しましたが、それはまったく先に宣言せられた韓国の独立を鞏固ならしむると....
「道標」より 著者:宮本百合子
大銀行家たちとフーヴァー大統領とは、どうかして愚図ついていた。やっと「資本・労働
協約《キャピタル・レーバア・パクト》」が発表されたが、それは結果において、アメリ....
「暗黒公使」より 著者:夢野久作
奉天に拠って北方経営の根を拡げ、日本では日英同盟のお代りとなるべく締結された日仏
協約が、更に一歩を進めて、英の新嘉坡と、米の比律賓に於ける海軍根拠地を同時に脅か....
「ロンドン一九二九年」より 著者:宮本百合子
タインに英国軍用機駐屯所を持つことは近東及印度に対していい押えだ。ルッテンベルグ
協約で英国はヨルダン水力電気利権を得た。死海
協約でおよそ八十億ポンドの塩を英国は....
「今日の日本の文化問題」より 著者:宮本百合子
る。文部省によって組織されている教育刷新委員会が四七年四月、議会に教員組合の団体
協約を破棄しようとする建議を行ったことに対し、その点については利害を一にする二つ....
「レ・ミゼラブル」より 著者:豊島与志雄
外乱もなく内乱もない。ただ不正の戦いと正義の戦いとがあるのみである。人類全体の大
協約が締結さるる日までは、戦争は、少なくともおくれたる過去に対抗する進んだる未来....
「あなたも私も」より 著者:久生十蘭
したら……」 神月は笑いながら首を振った。 「むずかしい手続きはいらない。紳士
協約でいきましょう」 内かくしの紙入れから、あざやかな手つきで小切手をぬきだし....
「エリザベスとエセックス」より 著者:片岡鉄兵
トニオ・ペレズの没落がそれである。この気の毒な男は、宮廷への出入りを拒まれ、仏英
協約にも決定的な段階には関与することを許されなかった。セシル父子も、彼に言葉をか....
「上海」より 著者:横光利一
とり過ぎた日のアジヤ主義者の会合を思い出して興奮した。その日は支那の李英朴が日支
協約の「二十一ヶ条」を楯にとって悪罵した。山口はそれに答えて直ちにいった。 「支....
「随筆 新平家」より 著者:吉川英治
、まさに、全運命を賭した一戦であった。 にもかかわらず、前述のような“不戦地域
協約”が両軍のあいだに、尊重されていたということに、現代人のぼくは驚いたのである....