南側[語句情報] »
南側
「南側〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
南側の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「星座」より 著者:有島武郎
。
それでも柿江の足は依然として行くべき方に歩いていた。いつの間にか彼は遊廓の
南側まで歩いてきていた。往来の少ない通りなので、そこには枯れ枯れになった苜蓿《う....
「地球発狂事件」より 著者:海野十三
屋の中へ飛込んだかを確かめようと思ったさ。それは苦もなく分った。何故って、寝台の
南側の窓のカーテンが一個所大きく、引き裂かれていたではないか。疑いもなくゼ号の手....
「宇宙の始まり」より 著者:アレニウススヴァンテ
。これは実に了解し難い自家撞着である。たとえば黄道の北側にある恒星の数は無限だが
南側のは有限だと主張するのと同じくらい了解しにくい考えである。これに対してあるい....
「西湖の屍人」より 著者:海野十三
で、陽の光がさし、硝子を透して大空の青さが見えるようであった。 せめてこの室の
南側に、もう一つの小窓でもあいていたら、そこからは、風致上よろしくはないかも知れ....
「海野十三敗戦日記」より 著者:海野十三
のスパークが、瓦斯管の破損個所から出る瓦斯に引火して燃え出した。 伊東君の家の
南側ガラス(爆弾は
南側におちた)は全部こわれたが、紙を貼って置いたので、粉々には....
「続獄中記」より 著者:大杉栄
の名がついていた。四監は二階で八監はその下だ。そして僕はいつも運よく日当りのいい
南側の室に置かれた。 この建物の
南側に沿うて、そこから五間ばかり隔てて、女監へ....
「英本土上陸作戦の前夜」より 著者:海野十三
スビーというのは」 「クリムスビーというと、北海へ注ぐハンバー河口を入って、すぐ
南側にある小さい町です。河口は、なかなかいい港になっています」 「はあ。北海に面....
「四次元漂流」より 著者:海野十三
寝室がついています。それも見て頂きましょう」 武平は図書室をでて再び広間に出、
南側の壁にはめこんである扉の前に立った。扉には錠が下りていたので、武平は鍵をだし....
「○○獣」より 著者:海野十三
。 「おお、あそこから○○獣が出てきたっ!」敬二が突然大きな声で叫んで、ホテルの
南側の窓下を指した。 敬二の指した方を、大勢の人々は見てはっとした。 今やホ....
「棺桶の花嫁」より 著者:海野十三
交通を邪魔していたし、また思いがけないところに火の手が忍びよっていて何時の間にか
南側の家が焔々と燃えているのに気がつくなどという有様だった。高島町の露地へ迷いこ....
「霊界通信 小桜姫物語」より 著者:浅野和三郎
憶えていて、わざとあの地点を選ぶことに致したらしい……。』 『では油ヶ|壺のすぐ
南側に当る、高い崖のある所でございましょう、大木のこんもりと茂った……。』 『そ....
「恨みの蠑螺」より 著者:岡本綺堂
勿論、藤沢から片瀬にかよう路々もおびただしい繁昌を見せていた。 その藤沢の宿の
南側、ここから街道を切れて、石亀川の渡しを越えて片瀬へ出るのが、その当時の江の島....
「ガルスワーシーの家」より 著者:岡本かの子
ペンキ塗りの枠を持つ今|一の部屋の窓からは内部の模様がわからなかったが食堂らしい
南側の室との間の細長い廊下を引き切って、先頭に立ったガルスワーシーが其のいくらか....
「バットクラス」より 著者:岡本かの子
と約束してある。ロンドンよりもずっと清新なニューヨーク街の雑沓や速力の早い汽車の
南側から眺める米大陸の深林の緑が夫人の空想のなかに浸み込む。だがそれもやがて夫人....
「宝永噴火」より 著者:岡本かの子
扶持取りから百石につき二両ずつ上納させて救助復興の資金にあてた。 原駅は富士の
南側だから風下の東側ほどひどい被害地には数えられなかったが、それでも大迷惑には違....