危なく[語句情報] »
危なく
「危なく〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
危なくの前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「鯉魚」より 著者:岡本かの子
《かけおち》でもしてしまおう」こんな反動的な情火がむらむらと起るので、自分ながら
危なくて仕様がありません。これはいっそ、そっとこのままにしておいて時の捌《さば》....
「婦系図」より 著者:泉鏡花
、さあ、早くよ。父上も知っていてよ、可いんだわ。」 と美しく流眄に見返った時、
危なく手がふるえていた。小刀の尖が、夢のごとく、元結を弾くと、ゆらゆらと下った髪....
「三浦老人昔話」より 著者:岡本綺堂
こんなことを云いました。 「おい、おい。その具足櫃は丁寧にあつかってくれ。今日は
危なくおれの首を入れられるところだった。塩っ辛え棺桶は感心しねえ。」 それが今....
「黒死館殺人事件」より 著者:小栗虫太郎
伸子の失神姿体に現われている。それから、眼を覆われて殺さるべきはずのクリヴォフが
危なく宙に浮んで殺されるところだったのだ。その時、宙高くに上った驚駭噴泉の水煙が....
「四日間」より 著者:ガールシンフセヴォロド・ミハイロヴィチ
……いや心の迷の空耳かしら? どうもおれには……おお、矢張人声だ。蹄の音に話声。
危なく声を立てようとして、待てしばし、万一敵だったら、其の時は如何する? この苦....
「家なき子」より 著者:楠山正雄
さらでもならべろ」とかれは言った。 わたしはあわててそのとおりにしようとして、
危なくたおれそこなった。スープはでき上がった。バルブレンのおっかあはそれをさらに....
「家なき子」より 著者:楠山正雄
ちがヴァルセをたとうとしたその日、大きな石炭のかけらが、アルキシーの手に落ちて、
危なくその指をくだきかけた。いく日かのあいだかれはその手に絶対の安静をあたえなけ....
「決闘場」より 著者:岡本かの子
たジョーンの体を、ワルトンはごつごつと押し曲げたり、引き寄せたりした。ジョーンは
危なく倒れそうになって逆に緊張した。その緊張は相手の攻撃を増加させて、また一層緊....
「八犬伝談余」より 著者:内田魯庵
で信乃がいよいよ明日は滸我へ旅立つという前晩、川狩へ行って蟇六の詭計に陥められて
危なく川底へ沈められようとし、左母二郎に宝刀を摩替えられようとした神宮川というは....
「青蛙神」より 著者:岡本綺堂
所でありながら、滅多に町の方へ出ないものだから、たまに出て行くと自動車や自転車で
危なくってならない。おれはどうしても昔の人間だよ。時に中二はまだ来ないのかな。 ....
「審判」より 著者:カフカフランツ
ますわ」と、女は言った。「よくって?」 「ほんとうにできるんですか、あなた自身、
危なくならないで? あなたのご主人はなんでも上役の言うとおりだ、とさっきあなたは....
「まあまあ居士の弁」より 著者:浅沼稲次郎
間に対峙が続いて、われわれは捕まると殴られるというので普通の学生の恰好をしては、
危なくて歩けない状態であった。それでぶつかるのを極力避けていたのだがたまたま乱闘....
「春雪の出羽路の三日」より 著者:喜田貞吉
て駅に来たのも知らず、汽車は仕合せに山形止りであったので良かったものの、それでも
危なく車庫内に運び込まれるところであった。駅まで迎えに来てくださった有吉君・阿部....
「鉄の処女」より 著者:大倉燁子
ました。 『あッ兄さんだ! 兄さんだ!』 『ウン。僕だよ』 『兄さん!』 彼は
危なく卒倒するところでした。それもその道理です。今まで死んだと思い込んでいた人が....
「黒部川奥の山旅」より 著者:木暮理太郎
斜面へ移った。水気づいた小砂利や腐った枯葉の上を歩くのでよく滑るが、こっちの方が
危なくない。むら消えの雪間に咲きこぼれた白山小桜の花が、若草の野に立って歌を謡っ....