即心即仏[語句情報] »
即心即仏
「即心即仏〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
即心即仏の前後の文節・文章を表示しています。該当する3件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「菊模様皿山奇談」より 著者:三遊亭円朝
畜生という事じゃ、それ故に大梅和尚が馬祖大師に問うて如何なるか是れ仏、馬祖答えて
即心即仏という、大梅が其の言下に大悟したという、其の時に悟ったじゃ、此の世は実に....
「雪の宿り」より 著者:神西清
る大往生ぶりを披露した。示寂の前夜、侍僧に紙を求めて、筆を持ち添えさせながら、「
即心即仏、非心非仏、不渉一途、阿弥陀仏」と大書したと云うのである。玄浴主は、いか....
「宮本武蔵」より 著者:吉川英治
、名利や慾望に眼がくらんで、逆徒となり、乱賊となるもある。――それも憎まず、仏が
即心即仏をすすめ、菩提の眼をひらけよかしと、千万の経をもって説かれているが、それ....