参政権[語句情報] » 参政権

「参政権〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

参政権の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
パンドラの匣」より 著者:太宰治
お昼すぎ、お隣りの「白鳥の間」から、次のような回覧板が発行せられた。曰く、婦人に参政権を与えられたるは慶賀に堪えざるも、このごろの当道場に於ける助手たちの厚化粧....
思想と風俗」より 著者:戸坂潤
階級的動きから割り出さぬ限り、男女共学も性教育も決して実を結ぶことは出来ぬ。婦人参政権問題も廃娼問題も皆そうだ。――教育の根柢は学校でも家庭でもなくて正に社会だ....
征服の事実」より 著者:大杉栄
落は征服階級のみの部落ではない。彼等はすでに先きの非を悟って被征服階級たる吾等に参政権を与えた。万人は法律の前に平等であると。 なお種々なる事情は、一方に征服....
幸福のために」より 著者:宮本百合子
のもしさがあると思います。 フランスでも、日本と同じように、今度初めて、婦人に参政権が与えられました。昔からその優美さで世界にしられているフランスの婦人たちは....
「女らしさ」とは」より 著者:宮本百合子
のかたちで婦人の生活が社会的に一歩前進する事情に面したときである。例えば、婦人に参政権が与えられたとき、あちこちに改めて「女らしさ」がとりあげられた。立候補した....
国際婦人デーへのメッセージ」より 著者:宮本百合子
、共産主義者のやることだ。日本には「日本の婦人デー」がある。それは、日本の婦人に参政権の与えられた四月十日である、という風に。実際去年は、二つの婦人デーがあった....
現実に立って」より 著者:宮本百合子
先日或る座談会でその話題にふれたとき、少くとも隣組の婦人たちの間では、婦人の参政権に対する興味の気ぶりさえも見られないということであった。「そんなことより食....
一票の教訓」より 著者:宮本百合子
夥しい男子を家庭から失っている日本の姿がここに示されていたわけである。 婦人の参政権が認められてから、総選挙まで、私たちは幾度、日本の婦人は政治に無関心だとい....
あとがき(『宮本百合子選集』第八巻)」より 著者:宮本百合子
聞にはエリノア・ルーズヴェルト夫人からのメッセージがのせられている。日本の婦人が参政権を得て三週年を迎えたよろこびのあいさつに添えて、「世界じゅうの婦人が手をと....
塩花」より 著者:豊島与志雄
大に働いて貰いたい。今度出来た自分たちの政党は、知識階級を背景とするもので、婦人参政権を主張する恐らく唯一の政党であろう。戦争中に於ける婦人の働きを知る者は、今....
未亡人」より 著者:豊島与志雄
会で、ちょっとしたお饒舌りをしましたね。 「今やわたくしどもにも、男子と同様に、参政権が与えられました。そしてこの婦人に与えられました権利を本当に生かしまするに....
平塚明子(らいてう)」より 著者:長谷川時雨
般社会に普選ということが問題とされ喧《かま》びすしかったおり、あなたもまた、婦人参政権を求め、婦人もまた一個の人間としての扱いを要求し、めざましい御活動で、各地....
四十年前」より 著者:内田魯庵
んが結婚よりも女の独立を主張し、五十六十のお婆さんまでが洋服を着て若い女と一緒に参政権を絶叫し、台所のお爨どんまで時間制を高唱して労働運動に参加しようとする今日....
妾宅」より 著者:永井荷風
先生は何も新しい女権主義《フェミニズム》を根本から否定しているためではない。婦人参政権の問題なぞもむしろ当然の事としている位である。しかし人間は総じて男女の別な....
空中征服」より 著者:賀川豊彦
れから煤煙禁止運動のために、路傍演説に出かけるつもりで出て来ました。私はね、婦人参政権などのような回り遠いものより、自分が毎日吸うている空気を澄ませる運動を緊急....