取去る[語句情報] »
取去る
「取去る〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
取去るの前後の文節・文章を表示しています。該当する8件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「行人」より 著者:夏目漱石
私の抱いた好もしくないという倫理上の感じ、これはいくら日数《ひかず》を経過しても
取去る訳には行きませんが、片方にある必要の度《ど》が、自然それを抑えつけるほど強....
「幸福の建設」より 著者:宮本百合子
そのように私共にとって大事な希望であるかと申しますれば、それは封建的な重いものを
取去るという喜びがある。さらにその上に民主主義というものは人間の能力を無辺際に約....
「英本土上陸作戦の前夜」より 著者:海野十三
腫脹が起って、神経|細胞に生理的な歪みが残っていることがある。この歪みを、うまく
取去ることが出来ると、ぱっと、目が覚めるように過去の記憶を呼び戻すことが出来るの....
「大菩薩峠」より 著者:中里介山
れることができない――といったような恨みが、この一曲にこんがらかって、もつれて、
取去ることはできないらしい。
本来、鈴慕《れいぼ》の曲は、そうあってはならない....
「大菩薩峠」より 著者:中里介山
とは言いながら熊は熊の力で、ほとんど大勢がもてあますほどの力で米友のところから、
取去ることに反抗します。 米友には、それがどうしてもわからない。可愛ゆい奴には....
「バラック居住者への言葉」より 著者:豊島与志雄
そういう家庭なのである。それは全体で一つのものをなしている。その中から誰か一人を
取去ることは、一人の人間の身体からどの部分かを
取去ることと、殆んど同じであらねば....
「桐生通信」より 著者:坂口安吾
好きではないが、マリリン・モンローは大好きである。モンローウォークという歩き方を
取去ると残るものは清潔なあどけなさで、モンローぐらい不潔感の感じられない女優はめ....
「自力更生より自然力更生へ」より 著者:三沢勝衛
は容易のことではないのでございます。 しかしまた、考えようによっては、とうてい
取去ることのできない意欲であり煩悩でありますものならば、そうして、その意欲をでき....