合算[語句情報] » 合算

「合算〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

合算の前後の文節・文章を表示しています。該当する12件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
小作人への告別」より 著者:有島武郎
私の父がこの土地に投入した資金と、その後の維持、改良、納税のために支払った金とを合算してみても、今日までの間毎年諸君から徴集していた小作料金に比べればまことにわ....
右門捕物帖」より 著者:佐々木味津三
柳生《やぎゅう》の道場を筆頭にして、およそ剣道指南と名のつく末流もぐりの類までも合算していったら、優に三十カ所以上の数でしたから、どうしておろそかな労力では洗い....
道楽と職業」より 著者:夏目漱石
そのくらいにしてこのほか己のためにするものは衣食住と他の贅沢費になります。それを合算すると、つまり銀行の帳簿のように収入と支出と平均します。すなわち人のためにす....
中国怪奇小説集」より 著者:岡本綺堂
返すと、土の中からもたくさんの銭が出た。 卒が貰った銭と、掘り出した銀と銭とを合算すると、あたかも紛失の金高に符合しているので、もう疑うところはなかった。 ....
十二支考」より 著者:南方熊楠
り、総督これを日本皇師に贈ると、帝返礼として銀一万両と夜着三十領を商会に賜うた。合算して十六万クラウンに当る。何と仰天だろうとあるを読んで、そんな事をもしや邦書....
今日の日本の文化問題」より 著者:宮本百合子
る。勤労所得税がより高率にかけられることと二千四百円ベースには今日の諸手当が全部合算されてしまうからである。勤労人民が生活安定を求めて団結する力を扱いやすい形に....
空襲下の日本」より 著者:海野十三
の、敵機の高度を判定しました。王子、板橋、赤羽、道灌山の各聴音隊からの報告から綜合算出しまして、高度五千六百メートルです」 「そうか。立川の戦闘機も、ちょっと辛....
一商人として 」より 著者:相馬愛蔵
しその場合も家賃を払わない代り、家屋の建築費およびその利子、地代、諸税、保険料を合算するとほぼ家賃と同額になる。いずれにしても家賃だけのものは要るのであるから、....
米国巡回文庫起源及び発達」より 著者:佐野友三郎
て一ドル(弐円)を徴す。目下、ニューヨークにある巡回文庫は、普通専門各種のものを合算するときは、その数五百以上に達すといえり。 多方面の嗜好に応ずべき各種の図....
妖怪学」より 著者:井上円了
あり。その方法は、その人の病を発したるときの年齢と、これにその発したる月と日とを合算し、これになお一定の乗除法ありて、結局、九の数の残れるときは必ず死すべしとす....
欧米各国 政教日記」より 著者:井上円了
像は、わが国観音を拝するに異ならず。 ロシアの人口は、その諸領地内にあるものを合算して一億二百六十八万四千五百十四人なり。しかして、その百分の六十五はロシア国....
五重塔」より 著者:幸田露伴
法長押腰長押切目長押に半長押、縁板縁かつら亀腹柱高欄|垂木桝肘木、貫やら角木の割合算法、墨縄の引きよう規尺の取りよう余さず洩らさず記せしもあり、中には我のせしな....