名護[語句情報] » 名護

「名護〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

名護の前後の文節・文章を表示しています。該当する6件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
十二支考」より 著者:南方熊楠
万四千石、ナビッシマシナノ、フィスセン、ロギオイス(鍋島《なべしま》信濃、肥前|名護屋《なごや》)三十六万石とあり、コックスが肥後か肥前の王五十万石を領すといえ....
碧蹄館の戦」より 著者:菊池寛
兵器船舶の整備を急がせると共に、黒田長政、小西行長、加藤清正をして、肥前松浦郡|名護屋に築城せしめ、更に松浦|鎮信をして壱岐|風本(今勝本)に築かしめた。 松....
近世快人伝」より 著者:夢野久作
国をピリピリさせていた名所旧跡は、みんな博多を中心にして取囲んでいるんだ。唐津、名護屋、怡土城、太宰府、水城、宇美、筥崎、多々羅、宗像、葦屋、志賀島、残島、玄海....
蒲生氏郷」より 著者:幸田露伴
りなぞしている。自分が日頃胸を焦がして思うところが有るからであったろう。 肥前名護屋に在って太閤《たいこう》に侍して居た頃、太閤が朝鮮陣の思うようにならぬを悦....
文化史上より見たる日本の数学」より 著者:三上義夫
は算盤を伝授した。門弟数百人もあったというからよほど行われたと見える。前田利家が名護屋の陣中に携えたという懐中用の算盤は現に前田家に保存されている。その後大津で....
野草雑記・野鳥雑記」より 著者:柳田国男
の例をいえば、 チョチョグワ 国頭郡|本部渡久地 チョチョイグワ 同郡名護 チョチョログワ 中頭郡|中城 マンチョウジ 平安座島 マシャガマ....