»
埋合
「埋合〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
埋合の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「霊界通信 小桜姫物語」より 著者:浅野和三郎
もの良い亀鑑かと存じます。 あまりに平凡な人達の噂ばかりつづきましたから、その
埋合せという訳ではございませぬが、今度はわが国の歴史にお名前が立派に残っている、....
「親子」より 著者:有島武郎
とおっしゃったが、こうっと、お前ひとつ算盤をおいてみろ」 さきほどの荒い言葉の
埋合せでもするらしく、父はやや面をやわらげて彼の方を顧みた。けれども彼は父と同様....
「虫喰い算大会」より 著者:海野十三
ました。しかし、前会場は、ちょっとこたえたようでございますね。 本会場は、その
埋合わせに、比較的やさしく且つ面白いものを並べてあります。(5)に於いては、答の....
「怪異暗闇祭」より 著者:江見水蔭
る若い娘の、血に染ったのを背負って来た。 「はっはっはっ曲者が見付からないので、
埋合せに美人を生捕って来たな。酒の酌でもさせようというのであろうが、それはよろし....
「唇草」より 著者:岡本かの子
いいながら、実は君の相手に来て貰ったようなものだ。それでおれが君を寂しくしといた
埋合せがいくらかつく。おれは千代重君に礼をいっていい。場合によったらおれはこの組....
「城」より 著者:カフカフランツ
そして、二人の顔に別に反抗の気配も見られなかったので、二人にそんなことをいった
埋合せをするつもりで、さらにいった。
「私たち三人は、あとで村長のところへいくか....
「書記官」より 著者:川上眉山
もすッかり療治が出来る。その上|日清事件の影響から、海産物に及ぼした損失もこれで
埋合せがつくというもの。いや首尾よくやって見たいものだ。とわれを忘れて調子づく。....
「大島が出来る話」より 著者:菊池寛
ないわ。少し無理をしてでも、思切って買うといいんだわ。買った後で余儀なく倹約して
埋合せを附ければいいんだわ。」と、云った。金遣いにかけては、貧家に育った譲吉は、....
「吉良上野の立場」より 著者:菊池寛
家来に任しておいてもらいたいな、こんなことは」 「いくらか、こんなときにいつもの
埋合せがつくくらいにな」 「悪くすると、自腹を切ることになるからな」 「そうだ!....
「支倉事件」より 著者:甲賀三郎
って無駄足を踏んだ失敗を、計らずも神田で酔払いの定次郎の引合せで谷田に会い、その
埋合せが出来るかと思ったのが、そうも行かなかったので、路々こんな事を考えながら石....
「工場細胞」より 著者:小林多喜二
る! その編輯をしていた士官が、「原稿は余るほど集まるが、いゝ原稿が無いんで――
埋合せに大骨だ。」と云っていた。「兵卒ッて無茶なことを書くんでね。」 河田はそ....
「不在地主」より 著者:小林多喜二
それに……な、色ッぽいところがあるぞ。」 「あれか、鄙にもまれなる……」 「……
埋合せか。」 声を合わせて笑い出してしまった。 健は暗がりの納屋の中にいて、....
「金銭無情」より 著者:坂口安吾
うしても外のお客に高く売つてツヂツマを合せたいが、瀬戸の酒量が大きすぎて、とても
埋合せがつきかねる。 スタンドだからチップを置くといふ客もすくなく、おまけに清....
「巷談師」より 著者:坂口安吾
トデを失うようなハメになったら、そのときは身の上話をするから、それを小説にかいて
埋合せをつけてくれ、と結んであった。彼は私が小説家であることを知っているのである....
「二都物語」より 著者:佐々木直次郎
くさんあっても、別に歩道はなくて、家々の戸口のところでいきなりに切れていた。その
埋合せに、下水溝が街路の真中を流れていたが、――それはともかく流れる時だけである....