塩引き[語句情報] » 塩引き

「塩引き〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

塩引きの前後の文節・文章を表示しています。該当する3件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
名人地獄」より 著者:国枝史郎
はいやアな顔をした。 「ほんとに魚を売るのかえ」 「売る段じゃございません」 「塩引きの鮭でも売るのだろう」 「ピンピン生きてるたいをね」 「おお、そうだったか....
食べもの」より 著者:佐藤垢石
、蒲鉾は板にはり付いて泳いでいるもの、鰊は頭がなく乾いたままで生活するもの、鮭の塩引きは切り身のままで糸に、ぶら下がってくるものと考えていた程であるから、南会津....
魔味洗心」より 著者:佐藤垢石
か知られていないものに、鮭の子の珍味がある。私は子供の頃、鮭といえばあの塩辛い、塩引きばかりと思っていたのに、わが上州にも鮭の子が生まれるのであるから驚いた。 ....