塵中[語句情報] » 塵中

「塵中〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

塵中の前後の文節・文章を表示しています。該当する3件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
鯉魚」より 著者:岡本かの子
のうちに諭《さと》さなくとも早百合姫は、道に志ある身となって、しかし、これは逆に塵中《じんちゅう》へ引返し、舞《ま》いの天才を発揮して京町の名だたる白拍子《しら....
もの思う葦」より 著者:太宰治
寒山詩は読んだが、お経のようで面白くなかった。なかに一句あり。 悠悠たる塵中の人、 常に塵中の趣を楽む。 云々。 「悠悠たる」は嘘だと思うが、「....
樋口一葉」より 著者:長谷川時雨
にさへあれば、はじめてのこととて無情《なさけな》くはよもとかゝりしなり。 (「塵中日記」より) 私はもうこの辺で、その人のためには、茅屋《ぼうおく》も金殿玉....