多額[語句情報] » 多額

「多額〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

多額の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
或る女」より 著者:有島武郎
。 葉子はすぐその仕事がうまく運んでいないのを感づいた。それにしてもあの毎月の多額な金はどこから来るのだろう。そうちらっと思いながら素早《すばや》く話を他にそ....
麻雀殺人事件」より 著者:海野十三
、そのポケットから遺書らしいものはすこしも発見されなかったし、彼の銀行預金帳には多額の預金があったし、それに二通の手紙があって、一通は、みどりの弟たちからのもの....
爬虫館事件」より 著者:海野十三
、理学を学び、スマトラまで行って蟒の研究に従事せられた。そして日本へ帰られると、多額の寄附をしてこの爬虫館を建て、貴方は研究を続けられた。七頭のニシキヘビは貴方....
三人の双生児」より 著者:海野十三
距ってしまったような気がする。 幸いに父が持って歩いていたトランクの中に、相当多額の遺産を残して置いてくれた。それは主として宝石と黄金製品とであったが、父が海....
金魚撩乱」より 著者:岡本かの子
っているのだから、代りにたんまりふんだくれ」 と宗十郎はこぼしていった。そして多額の研究費を復一の代理になって鼎造から取って来て痛快がっていた。 復一は親達....
春昼」より 著者:泉鏡花
。」 「なるほど、穴のない天保銭。」 「その穴のない天保銭が、当主でございます。多額納税議員、玉脇斉之助、令夫人おみを殿、その歌をかいた美人であります、如何でご....
駆逐されんとする文人」より 著者:内田魯庵
は書画屋の仕入れ屏風や掛物を描いたり、三越や白木をお店とする美術家先生達と一緒に多額の営業税を納めるようになるだろう。恁ういう人達は郊外生活をするには及ばない。....
脳の中の麗人」より 著者:海野十三
者が来て、規定どおり五百円の金をおいてゆくのだった。 入院費や手術費とは別に、多額の金が、その信託会社から支払われたそうである。だから黒木博士も病院も、彼の面....
大使館の始末機関」より 著者:海野十三
さる」 「どうしてくださるといって、どうも不思議という外ない」 「余はあのように多額の報酬金を老師に支払ったのも、当館の始末機関に絶対信頼を置いたればこそです。....
世界怪談名作集」より 著者:岡本綺堂
ろうとも、わが北極星号のごとく多くの鯨油の金をもたらしたものはなく、諸君も皆その多額の分配にあずかってきたことを、心にきざんでおいてもらわなければならない。意気....
明暗」より 著者:岡本かの子
れそうだ」とさえ思った。智子の盲目の夫は北田家の一人息子で、既に両親も早逝して、多額の遺産と三木雄の後見は叔父の未亡人に世話されていた。 「あら好いお天気」 ....
最初の出品画」より 著者:上村松園
き上げた絵を板表装にして送ったが、その時分の六十円だから、私にとっては驚くほどの多額でした。 何しろその時京都から出品したのは、私のほかにと言っては岩井蘭香さ....
淡島椿岳」より 著者:内田魯庵
掛った身代を首尾よく盛返した。その家は今でも連綿として栄え、初期の議会に埼玉から多額納税者として貴族院議員に撰出された野口氏で、喜兵衛の位牌は今でもこの野口家に....
欧米各国 政教日記」より 著者:井上円了
院の大小と僧侶の名望とによりて一定せず。ただし、国教宗の僧侶は非国教宗のものより多額の月給を得るなり。国教宗の僧侶にして一カ寺の住職たるもの、その多きは年給千ポ....
黒猫十三」より 著者:大倉燁子
が出ていた。 世界を跨にかけた女賊黒猫トミー及びその情夫が、辰馬銀行の金庫から多額の金を奪って逃走した。しかもその案内役は頭取の令息である、という点に多少の疑....