» 大事に

「大事に〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

大事にの前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
春の夜」より 著者:芥川竜之介
のを言う時には顔を赤めたりするくらいである。女隠居はこう云う清太郎よりも雪さんを大事にしていたらしい。その癖病気の重いのは雪さんよりもむしろ清太郎だった。 「あ....
不思議な島」より 著者:芥川竜之介
話にはなりません。中にはまた一刻も早く育てようとあせった挙句《あげく》、せっかく大事にしている野菜を枯らしてしまうものもあるくらいです。」 僕「ああ、そう云え....
犬と笛」より 著者:芥川竜之介
な遠い所の事でも嗅《か》ぎ出して来る利口な犬だ。では、一生|己《おれ》の代りに、大事に飼ってやってくれ。」と言うかと思うと、その姿は霧のように消えて、見えなくな....
」より 著者:芥川竜之介
と妻の顔を見ながら、考え深そうにこんな事を云った。 「これは皆お前の戦利品だね。大事にしなくちゃ済まないよ。」 すると房子は夕明りの中に、もう一度あでやかに笑....
奇怪な再会」より 著者:芥川竜之介
ざわざ牛乳を取ってやったり、宝丹《ほうたん》を口へ啣《ふく》ませてやったり、随分大事になさいました。それに不思議はないんです。ないんですが、嫌《いや》じゃありま....
二人小町」より 著者:芥川竜之介
いないものですから。 使 よろしい。その人をつれて行きましょう。ではお子さんを大事にして下さい。(得々《とくとく》と)黄泉の使も情《なさけ》だけは心得ているつ....
路上」より 著者:芥川竜之介
け》の皮が、永久に剥《は》げないとは思っていない。が、剥げるまでは、その化の皮を大事にかぶっていたいんだ。この心もちは君に通じないだろうな。通じなけりゃ――まあ....
素戔嗚尊」より 著者:芥川竜之介
い琅※《ろうかん》の玉を抜いて、無言のまま若者の手に渡した。それは彼が何よりも、大事にかけて持っている、歿《な》くなった母の遺物《かたみ》であった。 若者はそ....
忠義」より 著者:芥川竜之介
理が、眦《まなじり》を裂いて憤ったのは無理もない。 成程、林右衛門は、板倉家を大事に思うかも知れない。が、忠義と云うものは現在|仕《つか》えている主人を蔑《な....
或る女」より 著者:有島武郎
まし、葉子はどんな人間になり下がるかもしれませんって……あなたどうぞおからだをお大事に。太郎《たろう》さんはまだ学校でございますか。大きくおなりでしょうね。なん....
或る女」より 著者:有島武郎
になってちょうだいよ。ママちゃんはここにいる時でもいない時でも、いつでもあなたを大事に大事に思ってるんだからね。……さ、もうこんなむずかしいお話はよしてお昼のお....
星座」より 著者:有島武郎
あなた。あんな人並外れて大きいがに、赤坊のような人でなもし。婆や婆やたらいって、大事にしておくれなさったが……ま、行く行くは皆ああして羽根が生えて飛んでいかれる....
生まれいずる悩み」より 著者:有島武郎
。 「絵がかきたい」 君は寝ても起きても祈りのようにこの一つの望みを胸の奥深く大事にかきいだいているのだ。その望みをふり捨ててしまえる事なら世の中は簡単なのだ....
三つの宝」より 著者:芥川竜之介
か? 第一の盗人 森の外へ出さえすれば「黄金の角笛」という宿屋があります。では御大事にいらっしゃい。 王子 そうか。ではさようなら。(去る) 第三の盗人 うまい....
霊界通信 小桜姫物語」より 著者:浅野和三郎
てからも至って大平無事、丁度現世でまめまめしく主人に仕えたように、こちらでは後生大事に神様に仕え、そして偶には神様に連れられて、現世で縁故の深かった人達の許へも....