大堰川[語句情報] »
大堰川
「大堰川〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
大堰川の前後の文節・文章を表示しています。該当する4件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「鯉魚」より 著者:岡本かの子
一 京都の嵐山《あらしやま》の前を流れる
大堰川《おおいがわ》には、雅《みや》びた渡月橋《とげつきょう》が架《かか》ってい....
「鳴雪自叙伝」より 著者:内藤鳴雪
ね、翌日は氏を連れて嵐山辺へ遊んで、彼の二丁登れば大然閣へも詣でるし、少しばかり
大堰川を舟で遡っても見た。その後帰京して後ちもこの人との俳事往復は時々する事にな....
「小坂部姫」より 著者:岡本綺堂
られて、小坂部はさすがに晴れがましいような顔をうつむけた。その昔、なにがしの君が
大堰川のほとりで蹴鞠の遊びを催されたときに、見物のうちに眼にとまるような嫋女があ....
「私本太平記」より 著者:吉川英治
醍醐の霊をなぐさめるために、このさい、一大寺を建立したい。 それには嵐山を望む
大堰川から太秦のあたりまでをふくむ亀山上皇の離宮のあとがある。その地域をあてて、....