大帝[語句情報] » 大帝

「大帝〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

大帝の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
宇宙の始まり」より 著者:アレニウススヴァンテ
シーザーの名誉のために七月(Juli)へ持って行ったのである。そこでオーガスタス大帝も負けてはならぬとばかり、二月から更にもう一日を引抜いて八月(August)....
二、〇〇〇年戦争」より 著者:海野十三
つの夢を見ていた……。 アカグマ国の本国にあるレッド宮殿において、ワシリンリン大帝から、彼は叱られているところを夢みていたのだ。 (けしからんじゃないか、スタ....
海神別荘」より 著者:泉鏡花
) 公子 (卓子に腰を掛く)たいそう気の利いた書物ですね。 博士 これは、仏国の大帝|奈翁が、西暦千八百八年、西班牙遠征の途に上りました時、かねて世界有数の読書....
世界怪談名作集」より 著者:岡本綺堂
あるいは思い出すかもしれないが、それはあるインドの皇子の話だ。彼はアレキサンダー大帝に一人の美女を贈った。彼女はあかつきのように愛らしく、夕暮れのように美しかっ....
世界怪談名作集」より 著者:アンドレーエフレオニード・ニコラーエヴィチ
太陽に直射されながら坐っていたあのラザルスのように――。 五 神聖なるローマ大帝アウガスタス自身がラザルスを召されることになった。皇帝の使臣たちは、婚礼の儀....
小公女」より 著者:菊池寛
微行中の皇族方がさせられたいろいろの仕事のことを考えていました。――アルフレッド大帝は、牛飼のおかみさんにお菓子を焼かされ、横面を張りとばされました。牛飼のおか....
小夜啼鳥」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
鳥がいることになっているが。」と、皇帝はおたずねになりました。「しかもそれがわが大帝国内で、これが第一等のものだとしている。それをどうして、いままでわたしにいわ....
武士を夷ということの考」より 著者:喜田貞吉
るの解なり。わが皇祖皇宗、由来武をもって国を立て、歴朝東征西伐の結果として、この大帝国は成れり。したがって古来決して文をのみ尊み、武を賤むの事実あることなし。大....
妖怪学」より 著者:井上円了
風あり。アメリカ船初めて来たりしとき、彗星出でたり。また西洋にありても、カエサル大帝、コンスタンティヌス大帝、またチャールズ五世の死去のときに彗星あり。ペルシア....
妖怪学一斑」より 著者:井上円了
においても多々ある話です。ローマのカエサルの死したとき、およびコンスタンティヌス大帝の死したるとき、およびチャールズ五世の死したるときに彗星が現れ、またペルシア....
国号の由来」より 著者:喜田貞吉
っているが、この際国家において正確なる呼称を定められたいと言うにあったらしい。一大帝国の国号がハッキリしないという事は、考えてみれば妙な次第ではあるが、外国人と....
チベット旅行記」より 著者:河口慧海
ら下に臨む戦争も、恐ろしいものであると信ずるです。そうなれば露国は、かのペートル大帝の名高い遺書が世界に実現される事になるは言を俟たぬ。そんな夢のような事がある....
エリザベスとエセックス」より 著者:片岡鉄兵
、彼女は世界の目を前にして結婚を延ばし続けたのだった。スペイン、フランス、そして大帝国を――幾年も彼女は、結婚という食べられもせぬ餌を、彼女の外交饗宴のなかに見....
西航日録」より 著者:井上円了
余は菊池氏と同寮にして、ともに数学を専攻し、ともにMAの学位を得たるが、一方は一大帝国の文部大臣となり、一方は一小都邑の中学校長となる。人生は実に奇なるものなり....
戦争史大観」より 著者:石原莞爾
たこの頃殲滅戦略を愛用したカール十二世は作戦的には偉功を奏しつつも、遂にピーター大帝の消耗戦略に敗れたのである。 かくてポーランド王位継承戦争(一七三三―三八....