大罪[語句情報] »
大罪
「大罪〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
大罪の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「疑惑」より 著者:芥川竜之介
《こんにち》の私を恥しく思ったでございましょう。私はまるで人目を偸《ぬす》んで、
大罪悪を働こうとしている悪漢のような気が致しました。いや、ような気ではございませ....
「野菊の墓」より 著者:伊藤左千夫
くら泣いても泣ききれない。しかしながらまた目の前の母が、悔悟の念に攻められ、自ら
大罪を犯したと信じて嘆いている愍然《あわれ》さを見ると、僕はどうしても今は民子を....
「時代閉塞の現状」より 著者:石川啄木
る。しかし我々は覚悟しなければならぬ。この解釈を承認する上は、さらにある驚くべき
大罪を犯《おか》さねばならぬということを。なぜなれば、人間の思想は、それが人間自....
「半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
その息子というのは近所でも評判の親孝行だそうですぜ」 評判の孝行息子が親殺しの
大罪を犯そうとは思われないので、半七も少し迷った。しかし猫婆がともかくも素直に猫....
「半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
じている。そこへ付け込んで、清五郎がうまく焚き付けたので、とうとう叔母殺しという
大罪を犯すことになったんです。年が若いとは云いながら、人間の迷いは恐ろしいもので....
「去年」より 著者:伊藤左千夫
つごろまでには返すからと友人をあざむくことになるのだ。友人をあざむく……道徳上の
大罪を承知で犯すように余儀なくされた。友人の好意で一面の苦しみはやや軽くなったけ....
「霊訓」より 著者:浅野和三郎
の凝塊を造り上げた人達――それ等はイエスを冒涜者と見做し、神を傷け、神の掟を破る
大罪人であると罵った。かくて最後に、イエスを十字架に送ったのである。 今日では....
「獄中消息」より 著者:大杉栄
児の思想に斧鉞を置かんとす、これ実に至大至重の罪悪也。児たる我は、かくのごときの
大罪を父に犯さしむるを絶対に拒む」と。噫々これはたして孝乎不孝乎。しかれどもまた....
「人狼」より 著者:岡本綺堂
おいよ はい。(又もや身をふるわせる。)わたくしは……口へ出すのも怖ろしいような
大罪を犯しているのでござります。 モウロ (しずかに。)どんなことですか。 おい....
「拷問の話」より 著者:岡本綺堂
川五右衛門の値打が加わるのである。牢内の者にも讃美され、優遇されるのである。所詮
大罪は逃れぬと覚悟している以上、責め殺されるまでも強情を張り通して、自分の器量を....
「欧米各国 政教日記」より 著者:井上円了
りと称し、世のヤソ教信者より千金万金を取りてその品を売り渡すという。ゆえに、昔時
大罪人の骨、今日大聖者の骨となり、朝夕礼拝供養を受くるもの必ず多かるべし。 ロ....
「仏教人生読本」より 著者:岡本かの子
と不可ないことでも、兄弟のやることだと是認した上、自分までその悪事に加担して遂に
大罪を犯すことがあります。また、兄とか弟とかの立身出世のために自分を身売りまです....
「蛇性の執念」より 著者:大倉燁子
印度へ帰りました。その後今日まで行方を晦していたのだというのです。 『それだけの
大罪を犯しても刑務所へは行かなかったのですか?』 『大奥様の外はどなたも御存じご....
「深夜の客」より 著者:大倉燁子
分りませんが、非常な感情家で、激し易かったそうですから、単純な動機からついそんな
大罪を犯してしまったのではないかと思います。 余りにも母を愛する結果、ひどく独....
「消えた霊媒女」より 著者:大倉燁子
の時に自殺していた方がどんなによかったか知れません。あの時、死んでいたら、こんな
大罪を犯さなくてすんだのです。 私の悲嘆に大変同情してくれた一人の友人がありま....