奇正[語句情報] » 奇正

「奇正〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

奇正の前後の文節・文章を表示しています。該当する2件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
婦人と文学」より 著者:宮本百合子
ん。一を以て十にあたる事はいまだし。万人の敵にあたるはかの孫呉の兵法にあらずや。奇正此内にあり、変化運用の妙天地をつゝんでしかも天地ののりをはなれず、これをしる....
大菩薩峠」より 著者:中里介山
に一種の敵愾心《てきがいしん》を蓄えている。一くせある江戸者が来たと聞くと、早速奇正の術を弄《ろう》してそのドテっ腹をえぐり、これに一泡吹かせて快なりとする悪い....