契約書[語句情報] »
契約書
「契約書〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
契約書の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「温泉だより」より 著者:芥川竜之介
。いや、五百円の金を貰ったのではない、二百円は死後に受けとることにし、差し当りは
契約書《けいやくしょ》と引き換えに三百円だけ貰ったのです。ではその死後に受けとる....
「カインの末裔」より 著者:有島武郎
の茶碗を受けはしたがそのまま飲まずに蓆の上に置いた。そしてむずかしい言葉で昨夜の
契約書の内容をいい聞かし初めた。小作料は三年ごとに書換えの一反歩二円二十銭である....
「人造人間殺害事件」より 著者:海野十三
こと、なおその盟休は政治的意味が多分に加わっていて、所長の保管する某大国との秘密
契約書などを、今夜の深更《しんこう》十二時を期して他へ移す必要のあること、それに....
「鰊漁場」より 著者:島木健作
。字の読めない漁夫たちが、一体何が書いてあるのか知りもしないで三文判を押した雇傭
契約書の内容についての説明であった。病気又は飲酒、その他の事故で休んだときには、....
「親子」より 著者:有島武郎
だいたい得心が行きました。そこでと」 父は開墾を委託する時に矢部と取り交わした
契約書を、「緊要書類」と朱書きした大きな状袋から取り出して、 「この
契約書による....
「ネオン横丁殺人事件」より 著者:海野十三
れは私のだから」 「羽織は返しますよ、ほら。だが、その襟に縫いこんであった、この
契約書は、僕に貸して下さい。僕は素人探偵の帆村荘六というものです」 「ウヌ!」獅....
「幾度目かの最期」より 著者:久坂葉子
ったのです。そして、私と青白き大佐は、遂に婚約しました。それがふるってるんです。
契約書をとりかわしました。拇印を押しました。だけど、私は実際のところ、真剣に結婚....
「文化祭」より 著者:坂口安吾
ろうが、とにかくこれも一興と万事を信二にまかせた。 信二は青年団の団長に正式の
契約書数枚を作らせて、これを握って出演契約をとりに上京した。数日して、目的通り契....
「現代忍術伝」より 著者:坂口安吾
才蔵は手帳をさいて地図をかいた。。 「よかろう。話がきまって、結構だ。熊蔵、
契約書の用意をしろ。それから手金のことは、昨日才蔵に伝えた通りだが、残金は毎月四....
「投手殺人事件」より 著者:坂口安吾
ライクと新契約し、三百万円受取ったらしいが、その三百万円は紛失している。 一、
契約書は俯伏した胸の内ポケットにあり俯伏していたので、血によごれていないが一月十....
「明治開化 安吾捕物」より 著者:坂口安吾
クズ糸を一部分まぜてごまかすこと、日本商人よくやる手です。それは契約違反である。
契約書にも書いてあります。ところが、あなた今日もってきた五万五千斤は、クズ糸を一....
「能面の秘密」より 著者:坂口安吾
で一週間ほど前にそこの社員とぼくが当家へきてとりあえず九百万の現金を渡して正式に
契約書を取り交しました。そのとき奥さんにもう株をやってはいけませんとくれぐれも念....
「審判」より 著者:カフカフランツ
った。 「どういうことになったか、お聞きになりたいでしょう。書類入れの中にはもう
契約書がはいっているのも同然です。支店長代理さんは魅力のある人ですね。だがまった....
「断食芸人」より 著者:カフカフランツ
主と別れ、ある大きなサーカスに雇われた。自分の神経の過敏さを傷つけないため、彼は
契約書の条項は全然見なかった。 いつでも員数の出入りが平均し、補充がついていく....
「戦争史大観」より 著者:石原莞爾
と詰り、フェルスター課長に聞いて来るように要求した。ところで次回にオットー中佐は
契約書にサインを求めるから読んで見ると「貴官と戦史を研究するがドイツの秘密をあば....