奨め[語句情報] »
奨め
「奨め〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
奨めの前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「桶狭間合戦」より 著者:菊池寛
旨を報じた。間もなく更に一人が義元の田楽狭間に屯した事を告げ来った。政綱、信長に
奨めるには義元今までの勝利に心|驕って恐らくは油断して居ることだろうから、この機....
「長篠合戦」より 著者:菊池寛
られる。昌景の士志村又右衛門、昌景の馬の口を押えて、退軍して士気を新にすることを
奨めた。そこで馬を返そうとすると、既に敵の重囲の中であるから、朱の前立を見て、音....
「支倉事件」より 著者:甲賀三郎
上に御手数をかけまして申訳けございません」 「何とか一日も早く出頭されるようにお
奨め下さる訳に行きませんでしょうか」 「はい、居ります所さえ分りますれば、仰せま....
「賈后と小吏」より 著者:田中貢太郎
が未だ了らざる宿縁を続ぐ以外に何もないように見えるので、注がれるままに酒を飲み、
奨めらるるままに肴を口にした。 「何人にも遠慮はいらない、ゆっくりおあがり」 ....
「簡略自伝」より 著者:佐左木俊郎
学を志していたのであったが、一日も早く父母の生活を支えねばならぬという立場から、
奨められて電機学校に籍を置く。電機学校にはアドバンス・コピーというものがあり、教....
「黒い地帯」より 著者:佐左木俊郎
ために売る物の無いのに、ひどく困って居るのを気の毒に思ったからである。彼は養蚕を
奨めて桑を植えさせた。それから養鶏を奨励した。そして彼は、彼の家の所有地を小作し....
「私の小売商道」より 著者:相馬愛蔵
ける時は、莫大の金高に上がる」と云われましたが、私はこれと全く反対の事を皆様に御
奨め致します。 仕入は現金買を主義として、月末払いの場合にも決して翌月に持越し....
「安吾人生案内」より 著者:坂口安吾
の愛情より、私はこの子等への愛情で、私自身満たされて居ます。 今迄、度々結婚も
奨められましたが、所詮男なんて我儘なものですから、私のお人形に対する気持なんぞ解....
「明日は天気になれ」より 著者:坂口安吾
。精神病院へ入院させて万事お医者さんにまかしなさい。かならず治りますよ」 そう
奨める以外に仕方がない。彼女にしてみれば精神病院へ入院させるのは外聞が悪い。なん....
「奇巌城」より 著者:菊池寛
僕はちょうど学校が休みなのです。僕はそれでこっちの方面を旅行しているのです。父が
奨めてくれましたから。」 「つけ髯をなぜつけているのですか。」 「あ、僕たちは学....
「ファラデーの伝」より 著者:愛知敬一
年に国王の認可状の下りたのによると、「智識を普及し、有用の器械の発明並びに改良を
奨め、また講義並びに実験によりて、生活改善のために科学の応用を教うる所」としてあ....
「回想録」より 著者:高村光太郎
あろう。父は以前はよく酒を飲んだが、その当時は殆と飲まなくなっていたので、無理に
奨められ仕方なく時々盃を口にしている様子が子供ながら解るので、私は厭な気持という....
「山越しの阿弥陀像の画因」より 著者:折口信夫
逃げこんだような気が、今におきしている。ところが、亡くなった森田武彦君という人の
奨めで、俄かに情熱らしいものが出て来て、年の暮れに箱根、年あけて伊豆|大仁などに....
「エリザベスとエセックス」より 著者:片岡鉄兵
ではそれと同じ程度の完全さでだめなのだった。女王の寵を保持するためにエセックスに
奨めた実践方法は、初めからしまいまで伯爵の気質に当てはまらぬものだった。そういう....
「中世の文学伝統」より 著者:風巻景次郎
としい思いを胸に秘めた人々は公家の間にも多くあったろうし、彼もしばしば出離を人に
奨めている。しかも他の人は敢然とそれをなし得なかったのに、彼のみが決定的にそれを....