女尊男卑[語句情報] »
女尊男卑
「女尊男卑〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
女尊男卑の前後の文節・文章を表示しています。該当する4件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「男女交際より家庭生活へ」より 著者:宮本百合子
女性が不当に圧迫せられ、退嬰した状態を、男尊女卑と云うならば、確に西洋の人間は、
女尊男卑であると云えましょう。まして、米国人は、その点を、特に強調して伝えられて....
「天皇陛下にさゝぐる言葉」より 著者:坂口安吾
質的なものがなくて、女の流儀に依存しているのが実状であった。 これに比べると、
女尊男卑的な表てむきの方がよっぽど実質的で、男は実力があるから、女を保護し、いた....
「妾の半生涯」より 著者:福田英子
には重井万歳出獄者万歳の声引きも切らず、花火は上る剣舞は始まる、中江先生は今日は
女尊男卑なり、君をば満緑《まんりょく》叢中《そうちゅう》紅一点《こういってん》と....
「欧米各国 政教日記」より 著者:井上円了
一人の割合なり。 米国には人民の間に上下の階級なし、男女の間に尊卑の懸隔あり(
女尊男卑)。 米国にて|ヤソ教学術の名称をもって、一種の奇法を唱うるものあり。....