女筆[語句情報] » 女筆

「女筆〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

女筆の前後の文節・文章を表示しています。該当する4件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
小説 不如帰 」より 著者:徳冨蘆花
言葉のうちに、襖開きて、小間使いの竹「御返事がいるそうでございます」 と一封の女筆の手紙を差し出しぬ。 封をひらきてすうと目を通したる山木は、手紙を妻と娘の....
釘抜藤吉捕物覚書」より 著者:林不忘
本尊じゃあねえかな。と、彼札《あれ》あ誰が建てた? それに、それに、この御呪文は女筆《おんなのて》だぞ。ううむ、恨むか、燃えるか、執念の業火だ、いや、こりゃあい....
雪柳」より 著者:泉鏡花
見える。らりるれろはほとんど、ろろろろろで、そのまま焼酎火が燃えそうなのが、みな女筆だからおもしろい。 中に、浅草だの、新吉原だの、女郎だのという字は、優しく....
私本太平記」より 著者:吉川英治
ょっとした絵やら歌など書いてもらって行った。 が。やはり男の亭主よりは、女房の女筆のほうが、客には人気があるものとみえる。男は黙々と、扇を折っているだけだった....