子種[語句情報] »
子種
「子種〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
子種の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「カインの末裔」より 著者:有島武郎
《かい》なそうに見えたが、子供の多い事だけは農場一だった。あすこの嚊《かかあ》は
子種をよそから貰《もら》ってでもいるんだろうと農場の若い者などが寄ると戯談《じょ....
「十二支考」より 著者:南方熊楠
ばわれを遺《わす》るるなかれと、師と五百道士と涕泣して太子を送り崖頭に至れば、太
子種々その身の過悪を訶責し今我血肉を以てかの餓虎を救い舎利骨のみ余《のこ》されん....
「押絵の奇蹟」より 著者:夢野久作
らぬ位だったそうで御座います。 「美人は子を生まず」とか「気嵩《きかさ》の女には
子種がすくない」とかよく云うようで御座いますが、私のお母様は両方を兼ねておいでに....
「街頭から見た新東京の裏面」より 著者:杉山萠円
こんな江戸ッ子の負け惜みが直接の産児制限となったわけだ。花柳病にかかって、間接に
子種を亡ぼしたのは云う迄もないだろう」 又或る獣医はこんな話をした。 「牝馬で....
「半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
貰って、まあ可愛がって育てていたんだ。すると、そのお安が十歳になった時に、今まで
子種がねえと諦めていたおかみさんの腹が大きくなって、女の子が生まれた。それがお清....
「振動魔」より 著者:海野十三
知ったのは、或る夏の終り近い一日だった。雪子夫人には、博士との間にどういうものか
子種がなかった。それで多量の閑暇をもてあましたらしい夫人は、間もなく健康を恢復し....
「縮図」より 著者:徳田秋声
て軍籍にあった。そこでは本妻に子がなく、その時分にはまだそんな習慣もあって、彼は
子種を取るためのお腹様の腹から産まれたのであり、本妻の子として育てられたものだっ....
「黴」より 著者:徳田秋声
ということが、日が経つにつれてだんだん確実になって来た。 「どうしてもあなたには
子種があるんですね。だって、深山さんの妹さんがあなたの体を見て、そう言ったってい....
「伸子」より 著者:宮本百合子
弱かあるまいかと思うからさ……そう云えば佃さんは顔色がいつもよくないな、佃さんが
子種なしであろうかしらて」 伸子は本気になって、 「やめて頂戴、そんな話」 と....
「映画の世界像」より 著者:寺田寅彦
ぱいに写し出すこともできる。従って、この特徴と重写の技巧とを併用すれば、一粒の芥
子種の中に須弥山を収めることなどは造作もないことである。巨人の掌上でもだえる佳姫....
「大菩薩峠」より 著者:中里介山
姑頭《くわいあたま》から絞り出そうという知恵は、つまり子をおろす方法と、それから
子種を流すにいい薬でもあったら、それをたぐり出そうとこういう策略なんだ、わかった....
「人間繁栄」より 著者:豊島与志雄
り物で、床の間の置物と同じじゃありませんか。私どうしたらいいんでしょう。初めから
子種がないのじゃないし、一人出来たからには、後が続いてもよい筈なのに……。いくら....
「話の種」より 著者:寺田寅彦
ろがだんだん研究してみると、驚くべし、これは生殖作用を遂げるため、雄の足の一部が
子種を運ぶために脱離し、雌の体内に侵入したものだという事がわかった。それ以来次第....
「釘抜藤吉捕物覚書」より 著者:林不忘
松の生立ちであった。ただ一代で具足町の名物とまで、店が売り出してくるにつれ、妻の
子種のないところからいっそうこの不幸な息子のことが偲ばれるのであった。この徳村撰....
「雪柳」より 著者:泉鏡花
。冷水に、ちらちらと白いものが浮かしてある、香煎は色がありましょう、あられか、菓
子種か、と思ったのが、何と、志は甘かった、が、卯の花が浮かしてあったんです。毒に....