定勝[語句情報] »
定勝
「定勝〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
定勝の前後の文節・文章を表示しています。該当する3件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「鳴雪自叙伝」より 著者:内藤鳴雪
の子の与左衛門頼綱というが久松家の先祖で徳川家康公とは異父同母の弟たる松平隠岐守
定勝公に桑名で仕える事になった。そして松山へ転封さるる時随行して、それから長く松....
「高知がえり」より 著者:寺田寅彦
風でも引きやしなかったかしらん。東の間では御ばあさんの声で菊尾さんを呼んでいる。
定勝を尋ねて来いといいつけている。着物の寸法も取らねばならんのに朝から何処へいっ....
「安吾武者修業」より 著者:坂口安吾
は異っていて、樋口家にとっては口伝よりも不利である。寛永御前試合に活躍したという
定勝の名も、虎の巻の伝統には現れてこないのである。寛政のころ複写されたものらしい....