実弾[語句情報] »
実弾
「実弾〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
実弾の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「ゼラール中尉」より 著者:菊池寛
った。ポンチスの要塞がまずこれに応戦したが、リエージュの各要塞では二、三日前から
実弾射撃演習を始めていたので、いつまでが練習で、いつからが実戦になったのか、ただ....
「眉かくしの霊」より 著者:泉鏡花
。)と顔色、手ぶりで喘いで言うので。……こんな時鉄砲は強うございますよ、ガチリ、
実弾をこめました。……旧主人の後室様がお跣足でございますから、石松も素跣足。街道....
「蠅男」より 著者:海野十三
ピストルが入っていた。彼はそれを取出すなり、二つに折って中身をしらべた。 「……
実弾はたしかに入っている!」 こうした場合、よく銃の弾丸が抜きさられていて、い....
「海野十三敗戦日記」より 著者:海野十三
の屋根を通って床下にまで落ちる力があるという。 ◯火がピラピラ見えているうちに、
実弾の方はすでに下に落ち、ぱあっと発火する。 ◯時限装置らしきものも落ちていた。....
「自叙伝」より 著者:大杉栄
また、その日清戦争から帰って来てからは、一里ばかりある大宝寺という、ほんとうの
実弾射撃をやる射的場へ連れて行った。そしてそこでは、ビュウビュウ頭の上へ弾丸が飛....
「武装せる市街」より 著者:黒島伝治
た。 工場の附近は、土塁や、拒馬や、鉄条網で、がんじがらめにかためられていた。
実弾をこめた銃を持ち、剣をさげて、彼等は、そこを守った。 それ以外の場所には、....
「浮動する地価」より 著者:黒島伝治
のかかった着物を詰めこんで持って来たからである。虹吉が満足したのは、彼の本能的な
実弾射撃が、てき面に、一番手ッ取り早く、功を奏したからである。 朝五時から、十....
「不沈軍艦の見本」より 著者:海野十三
」 大統領が、訝しげに博士の方を振りかえった。 「どうぞ御遠慮なく」 「でも、
実弾をうちこむと乗組員に死傷が出来るが、いいだろうか。尤も死亡一人につき一万|弗....
「不思議なる空間断層」より 著者:海野十三
せ、前回のとおりの射撃をやらせたのだ。そのときお前がとりだしたピストルはちゃんと
実弾が入っていたのだよ。そして二度目の夢の場面には、例の硝子板の向うの部屋は使わ....
「雪のシベリア」より 著者:黒島伝治
は、防寒服を着け、弾丸を込めた銃を握って兵舎から走り出た。 「おい、兎をうつのに
実弾を使ってもいゝのかい。」 小村も、吉田がするように、防寒具を着けながら、危....
「氷河」より 著者:黒島伝治
、院庭に横づけに並んでいた。負傷者の携帯品は病室から橇へ運ばれた。銃も、背嚢も、
実弾の這入っている弾薬盒も浦潮まで持って行くだけであとは必要がなくなるのだ。とう....
「地虫」より 著者:小栗虫太郎
まず川に転げて落ちて、俺の二の轍を踏めと云ってやった。ところが、その弾を、巧妙に
実弾と代えてしまったので、慾で船場四郎太はあの世へ旅立ってしまった。 それから....
「名人地獄」より 著者:国枝史郎
という信号なのだ。それで相手が停まればよし、もしそれでも停まらない時には、今度は
実弾をぶっ放すのだ。が、それとてもあてはしない。相手の前路へ落とすのだ。これが頗....
「鴎外の思い出」より 著者:小金井喜美子
類は全部粉砕しましたが、幸いにそれは不発でした。隣家の庭に落ちたのも不発でした。
実弾ならば、怪我位では済まなかったでしょう。誰にも明日の事は分かりませんが、さし....
「明治劇談 ランプの下にて」より 著者:岡本綺堂
。高田はそれで売出したのである。水野好美や伊井蓉峰も加入していた。戦争の場では、
実弾に擬した南京花火をぱちぱち飛ばして、しきりに観客を脅かしたりして、この興行は....