対論[語句情報] »
対論
「対論〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
対論の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「土曜夫人」より 著者:織田作之助
ると、宿賃はおろか電車にも乗れないと、陽子は狼狽した。 新聞には、鉱三の封鎖反
対論が出ていた。陽子は身にしみて同感だったが、しかし、一月前の父は、インフレ防止....
「号外」より 著者:国木田独歩
近ごろとは、ポーツマウスの平和以後の冬の初めのころを指さす。 中倉先生は大の反
対論者で、こういう奇抜な事を言った事がある。 「モシできる事なら、大理石の塊のま....
「国際殺人団の崩壊」より 著者:海野十三
の御警告申上げることについてみなさんは、或いは異説をおもちかと存じ、今度は充分御
対論を願いたく尚警戒法について御心付の点をお話し願いたい。現に今夜のこの会合の如....
「海底大陸」より 著者:海野十三
あたっているのである。しかも、これに反対する学者は少なくなかった。はなはだしい反
対論者の中には、学問の領域をこえて感情的になり、長良川博士をののしる者さえ出てき....
「茶の本」より 著者:岡倉覚三
係しないものはいっさい実在ではない。六祖|慧能かつて二僧が風に翻る塔上の幡を見て
対論するのを見た。「一はいわく幡動くと。一はいわく風動くと。」しかし、慧能は彼ら....
「愛と認識との出発」より 著者:倉田百三
実在性を説く唯心論者ではないことである。氏はむしろヴントらと立脚地を同じくせる絶
対論者である。ヴントが黄金期の認識として説く写象客観(Objektvorstel....
「人造人間事件」より 著者:海野十三
のです。そのウララ夫人が急に博士を殺すとは考えられませんね」 「オヤオヤ、君も反
対論を唱えるんだネ」 「ほう、すると外にも反
対論者が居るのですか」 「そうなんだ....
「選挙殺人事件」より 著者:坂口安吾
車を隠して近寄り、様子をうかがった。 三高は例の如くまず四方を拝んで、再軍備反
対論から説きはじめている。赤線区域のオトクイ先の尤なるものはアチラの兵隊サンと近....
「安吾巷談」より 著者:坂口安吾
若者どもが小癪な目をして私をかこんで坐る。この小僧めらが、と思ったから、天皇制反
対論を一時間ばかり熱演してやった。歴史的事実に拠ってウンチクを傾けたのであるが、....
「ルネ・クレール私見」より 著者:伊丹万作
ール。 ゲテ物、チャップリン。本場物、クレール。 世界で一番頑迷なトーキー反
対論者、(彼が明治維新に遭遇したら明治三十年ごろまでちよんまげをつけていたにちが....
「次郎物語」より 著者:下村湖人
名が、理論も何もなく、まるでおどかすような調子で主張した。第二はストライキ絶対反
対論で、主として論陣を張ったのは梅本だった。第三は、いわは中間派で、情理をつくし....
「明治の戦争文学」より 著者:黒島伝治
××の記事が掲載された。三十八年八月には、堺利彦の訳になるトルストイの日露戦争反
対論が掲げられている。 かゝる事実は、この戦争が如何なる意義を持っていたかを説....
「安吾人生案内」より 著者:坂口安吾
”よりの天皇制問題の処をあの儘受売り、ついでにガンジー流の無抵抗主義より再軍備反
対論にまで発展させて論争を終えて帰えったが、翌日になって見たらこのことが村中に尾....
「ファラデーの伝」より 著者:愛知敬一
ァラデーのこの器械は今日も残っている。この顛末がタイムスの紙上にも出たが、大分反
対論があり、女詩人のブラウニング等も反対者の一人であった。その頃ホームという有名....
「明治演劇年表」より 著者:岡本綺堂
坂の稽古座にて開演。大劇場附きの俳優が小劇場に出勤するは組合規約に違反すという反
対論多く、諸新聞の攻撃もまた猛烈。それがために団十郎は遂に頭取を辞するに至れり。....