» 弱み

「弱み〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

弱みの前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
煙管」より 著者:芥川竜之介
中では、天下の侯伯も、お坊主の指導に従わなければならない。斉広には一方にそう云う弱みがあった。それからまた一方には体面上|卑吝《ひりん》の名を取りたくないと云う....
大導寺信輔の半生」より 著者:芥川竜之介
や、体の弱いことをも牛乳の為と確信していた。若《も》し牛乳の為とすれば、少しでも弱みを見せたが最後、彼の友だちは彼の秘密を看破してしまうのに違いなかった。彼はそ....
手紙」より 著者:芥川竜之介
も傷《きずつ》き易い神経を持って生まれているのです。が、K君はS君のように容易に弱みを見せません。実際また弱みを見せない修業《しゅうぎょう》を積もうともしている....
三つの窓」より 著者:芥川竜之介
ために大抵水兵や機関兵の上にわざと冷笑を浴びせていた。それはまた何ごとにも容易に弱みを見せまいとするふだんの彼の態度にも合していることは確かだった。褐色の口髭の....
火星兵団」より 著者:海野十三
く、またじりじりと先生に向かって来た。 先生は、もうかなり疲れていたが、ここで弱みを見せては、敵になめられると思い、 「まだ来るか、来るなら来い!」 と、大....
地球要塞」より 著者:海野十三
かなかったが、さりとて答えないでいることは、相手に軽蔑《けいべつ》され、こっちの弱みになることだと思ったので、私はついにいった。 「そりゃ、解決するさ。勝者と敗....
勝負師」より 著者:織田作之助
も私はその人の古傷にさわることを敢て憚らなかったのである。それどころか、その人の弱みにつけ込んだような感想をほしいままにした個所も多い。合駒を持たぬ相手にピンピ....
土曜夫人」より 著者:織田作之助
吉をひきとめた銀ちゃんの強気は、しかし、実はセントルイスで女を待たせてあるという弱みのせいであった。 女は坂野の細君であった。 銀ちゃんと坂野とは、坂野が京....
」より 著者:織田作之助
もしれなかった。ところが、いつもそんな嫁のわがままを通すはずのないお定が、なんの弱みがあってか強い反対もしなかった。 赤児はお光と名づけ、もう乳ばなれするころ....
エリザベスとエセックス」より 著者:片岡鉄兵
性をもって働いたことは一度もなかった。立場の弁解は完全である。ただ一つこの弁解に弱みの点がある。それはすこしでも弁解をやったという、この一点であった。凡人はもっ....
なよたけ」より 著者:加藤道夫
をみんな弁えないで、ただもう、あたり前の習慣だ位の気持でくっつけているから、その弱みにつけ込んで、わざわいがふりかかって来るのだ。だから、やれ、西の空に「ふそう....
」より 著者:カフカフランツ
、慎重を期すためのあらゆる処置にもかかわらず、陳情者たちには秘書たちのこの夜間の弱みを――やはり、これが弱みだと仮定してのことですが――自分のために利用する可能....
フレップ・トリップ」より 著者:北原白秋
国と人とに今はひたすら取り縋ってはいるものの、由来|小悪で狡くて、勝っては傲り、弱みにつけこみやすいのが日本人のある階級の特性である。善良で無智と見ると何処まで....
出家とその弟子」より 著者:倉田百三
ぼれる母親が悪戯をする子供を擁して、あわれな子守をしかるように。私は私の心のその弱みを知っている。それを知っているだけ私は善鸞を許し難いのだ。私は善鸞のために死....
氷河」より 著者:黒島伝治
彼は嘆息した。と、それと一緒に、又哀れげな呻きが出てきた。 「どいつも、こいつも弱みその露助みたいに呻きやがって!」見廻りに来た、恩給に精通している看護長が苦々....