»
張り合い
「張り合い〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
張り合いの前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「蠅男」より 著者:海野十三
寄るやろ思うてるねん」 「ほほう、そうですか」 大戦慄 非常警戒の夜は、
張り合いのないほど静かに更けていった。蠅男はどこにひそんでいるのか、コトリとも音....
「美人鷹匠」より 著者:大倉燁子
か?」 「大分あったらしいんですが、借金があってその方に引かれてしまうので、稼ぐ
張り合いがないと近所の者にこぼしていたそうです。何でも子供が大病して、その時出来....
「食魔」より 著者:岡本かの子
との間に、これ以上のうるさい口争いもなく、さればといって因縁を深めるような意地の
張り合いもなく、あっさり済んでしまったのをみて、お千代はほっとした。安心するとこ....
「荘子」より 著者:岡本かの子
見たが、いかに自分に敬愛を捧げて居ればとて、眼の前の商人支離遜にそうこまかく話す
張り合いもなかった。そこで 「道は却って道無きを道とす、かも知れないよ。つまり、....
「巴里のキャフェ」より 著者:岡本かの子
。腹に字が書いてある。「春の香水、ヴィオレット・ド・バルム」気が利き過ぎて却って
張り合いがない。 町並のシャンゼリゼーが並木のシャンゼリゼーへ一息つくところに....
「宝永噴火」より 著者:岡本かの子
か神仙とかいわれるものに近い永遠不滅の性質を帯びたものに変質するのである。こんな
張り合いのある以上の仕事がまたとこの世にあろうか。慧鶴は軒から座敷一ぱいに音もな....
「母子叙情」より 著者:岡本かの子
等生型の身辺事情には、いろいろ順序が立っているでしょうからねえ」 「からかわれる
張り合いもないような事なんです」 規矩男の家は松林を両袖にして、まるで芝居の書....
「玉藻の前」より 著者:岡本綺堂
槌《あいづち》を打つことと思いのほか、相手は固く口を結んでいるので、忠通はすこし
張り合い抜けの気味であった。彼は信西の返事を催促するように、また言った。 「あれ....
「半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
みよう。もう一人の奴がやって来ねえとも限らねえから」 「そうですねえ」と、熊蔵は
張り合い抜けがしたようにぼんやりしていた。 半七は二階にあがると、けさはお吉が....
「半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
とは大目に見てやる方がいいぜ。若い者のこった、ちっとは面白いこともなけりゃあ稼ぐ
張り合いがねえというもんだ。阿母だって覚えがあるだろう。あんまりやかましく云わね....
「半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
、根井も見あげた。「伐るのも惜しいのでこうして置くが、桜もこんなところで咲いては
張り合いがあるまい。なにしろ殺風景の世界だからな」 二人は笑いながら元の面会所....
「半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
しい。折角苦労して探し当てたところで、やっぱり気違いであったと云うのでは、どうも
張り合いがない。坂部さんには気の毒ですが、思い切って働いてみようという気も出ない....
「明るき世界へ」より 著者:小川未明
った家や、堤防やいっさいのものは、打衝っていっても、ほんとうに死んでいるのだから
張り合いがない。そこへいくと、おまえたちや、海などは、生きているのだから、俺が打....
「手風琴」より 著者:小川未明
もらって、その考えが変わりました。じいさんは、にこにことして、急に仕事をするのに
張り合いができたのでした。 「変わった薬屋さんだ。信心するので、神さまが薬をおめ....
「夜の構図」より 著者:織田作之助
ると、昔やっていた組織を作るという運動が、そのまま翼賛会でやれるという点に、案外
張り合いを感じてるんじゃないですか。いわば、思想の内容なんか問題じゃないんですね....