»
彳む
「彳む〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
彳むの前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「良夜」より 著者:饗庭篁村
、得意の詩や歌を誦するともなく謡うともなくうめきながら欄干を撫でつつ歩むともなく
彳むともなく立戻おり居るに、往来の人はいぶかしみ、しばしば見かえりて何か詞をかけ....
「悪獣篇」より 著者:泉鏡花
、はらはらと船を退いて、ひたと顔を合わせたが、方向をかえて、三人とも四辺を※して
彳む状、おぼろげながら判然と廉平の目に瞰下された。 水浅葱のが立樹に寄って、そ....
「伊勢之巻」より 著者:泉鏡花
たが、うかつに出らるる数でなし、言をかけらるる分でないから、そのまま呼吸を殺して
彳むと、ややあって、はらはらと衣の音信。 目前へ路がついたように、座敷をよぎる....
「薄紅梅」より 著者:泉鏡花
のである。 と、大理石の建物にはあるまじき、ひょろひょろとした楽書の形になって
彳む処に、お濠の方から、円タクが、するすると流して来て、運転手台から、仰向けに指....
「歌行灯」より 著者:泉鏡花
、軒のその、うどんと紅で書いた看板の前に、横顔ながら俯向いて、ただ影法師のように
彳むのがあった。 捻平はフト車の上から、頸の風呂敷包のまま振向いて、何か背後へ....
「婦系図」より 著者:泉鏡花
な、竹垣が見えて、涼しい若葉の梅が一木、月はなけれど、風情を知らせ顔にすっきりと
彳むと、向い合った板塀越に、青柳の忍び姿が、おくれ毛を銜えた態で、すらすらと靡い....
「海神別荘」より 著者:泉鏡花
体にて室内を※す。) はあ、争われぬ。法衣の袖に春がそよぐ。 (錨の杖を抱きて
彳む。) 公子 (衝と押す、闥を排きて、性急に登場す。面玉のごとく※丈けたり。黒....
「黒百合」より 著者:泉鏡花
を遣ると、片蔭に洋服の長い姿、貧乏町の埃が懸るといったように、四辺を払って島野が
彳む。南無三悪い奴と婆さんは察したから、 「何にせい、夜分|出歩行くのは、若い人....
「紅玉」より 著者:泉鏡花
ざるあつらえ。)お楽みだわね。(天幕を背後にして正面に立つ。三羽の烏、その両方に
彳む。) もう、すっかり日が暮れた。(時に、はじめてフト自分の他に、烏の姿あり....
「小春の狐」より 著者:泉鏡花
杏返が乱れているが、毛の艶は濡れたような、姿のやさしい、色の白い二十あまりの女が
彳む。 蕈は軸を上にして、うつむけに、ちょぼちょぼと並べてあった。 実は....
「式部小路」より 著者:泉鏡花
の庭に咲いた、初元結の小菊の紫。蝶の翼の狩衣して、※子に据えた机の前、縁の彼方に
彳む風情。月出でたらば影動きて、衣紋竹なる不断着の、翁格子の籬をたよりに、羽織の....
「神鷺之巻」より 著者:泉鏡花
の名の、静も優しい、婦人の奉納に違いない。 眉も胸も和になった。が、ここへ来て
彳むまで、銑吉は実は瞳を据え、唇を緊めて、驚破といわばの気構をしたのである。何よ....
「第二菎蒻本」より 著者:泉鏡花
子を階段|擬宝珠に預けて、瀬多の橋に夕暮れた一人旅という姿で、茫然としてしばらく
彳む。…… 風が出て、雨は冷々として小留むらしい。 雫で、不気味さに、まくっ....
「照葉狂言」より 著者:泉鏡花
しが、この継母に、その女のこと、なつかしきわが姉上のこと問わむと思いたれば堪えて
彳む。 「そして何か、今あんたは隣に勤めていなさるのかな。」 軽んじ賤むる色は....
「南地心中」より 著者:泉鏡花
光線は白かった。 十六 その艶なのが、女の童を従えた風で、奴と
彳む。……汀に寄って……流木めいた板が一枚、ぶくぶくと浮いて、苔塗れに生簀の蓋の....