役目[語句情報] » 役目

「役目〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

役目の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
」より 著者:芥川竜之介
ねえ能勢。」 「あいつはカロロ五世さ。」 しまいには、能勢が一人で、悪口を云う役目をひきうけるような事になった。 すると、その時、自分たちの一人は、時間表の....
邪宗門」より 著者:芥川竜之介
に検非違使《けびいし》たちばかりは、思いもかけない椿事《ちんじ》に驚きながらも、役目は忘れなかったのでございましょう。火長《かちょう》と見えるものが二三人、手に....
開化の良人」より 著者:芥川竜之介
当時もう相当な資産家になっていたのでしょう。私が知ってからの彼の生活は、ほんの御役目だけ第×銀行へ出るほかは、いつも懐手《ふところで》をして遊んでいられると云う....
将軍」より 著者:芥川竜之介
つ》な返答を抛《ほう》りつけた。 「莫迦野郎《ばかやろう》! おれたちは死ぬのが役目じゃないか?」 その時もう白襷隊は、河原の向うへ上っていた。そこには泥を塗....
俊寛」より 著者:芥川竜之介
いと、使の基安《もとやす》に頼んでやった。が、基安は取り合いもせぬ。あの男は勿論役目のほかは、何一つ知らぬ木偶《でく》の坊じゃ。おれもあの男は咎めずとも好《い》....
或る女」より 著者:有島武郎
も波のうめきともわからぬトレモロが流れ、盛り上がり、くずれこむ波また波がテノルの役目を勤めた。声が形となり、形が声となり、それから一緒にもつれ合う姿を葉子は目で....
或る女」より 著者:有島武郎
しにも有り余るようなお金がないものだから、行きも帰りもその船の事務長という大切な役目の方《かた》にお世話にならなければならなかったのよ。その方《かた》が御親切に....
小さき者へ」より 著者:有島武郎
て結果を待っていられなくなった。私は産室に降りていって、産婦の両手をしっかり握る役目をした。陣痛が起る度毎《たびごと》に産婆は叱るように産婦を励まして、一分も早....
親子」より 著者:有島武郎
監査役との評判を取っていた。いったい監査役というものが単に員に備わるというような役目なのか、それとも実際上の威力を営利事業のうえに持っているものなのかさえ本当に....
惜みなく愛は奪う」より 著者:有島武郎
がある。私は単にここに一個の示唆を提供することによって満足する。私が持って生れた役目はそれを成就すれば足りるのだから。 宗教もまた社会生活の一つの様式である。....
宇宙の始まり」より 著者:アレニウススヴァンテ
機生物が出てくる。この事実の観察からして、しばしば宇宙の起源には卵子がある重要な役目を務めたという観念が生じた。これは上述の日本の物語にもまたインド、支那、ポリ....
霊界通信 小桜姫物語」より 著者:浅野和三郎
性の守護霊が附くのでございます。人類が地上に発生した当初は、専ら自然霊が守護霊の役目を引き受けたと申すことでございますが、時代が過ぎて、次第に人霊の数が加わると....
ドモ又の死」より 著者:有島武郎
らかすのを忘れちゃいかんぜ。そこで俺はと……俺はドモ又をドモ又の弟に仕立て上げる役目にまわるから……おまえの画はたいてい隣の部屋にあるんだろう。これはおまえんだ....
北海道に就いての印象」より 著者:有島武郎
るスカンディナヴィヤのような、又は北米の文明に於けるニュー・イングランドのような役目を果たすことが出来ていたかも知れない。然しそれは歴代の為政者の中央政府に阿附....
罪人」より 著者:アルチバシェッフミハイル・ペトローヴィチ
のか。」肩を聳やかし、眉を高く額へ吊るし上げて、こう返事をした。 「だって嫌なお役目ですからね。事によったら御気分でもお悪くおなりなさいますような事が。」奥さん....