彼の面[語句情報] » 彼の面

「彼の面〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

彼の面の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
尼提」より 著者:芥川竜之介
る。 尼提は糞器の重いのを厭《いと》わず、もう一度他の路へ曲って行った。如来が彼の面前へ姿を現したのは不可思議《ふかしぎ》である。が、あるいは一刻も早く祇園精....
半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
断の不埒である。 お姫様は勿論それを取り合われる筈はなかった。持っていた幣束で彼の面を一つ打ったままで、無言で奥の間へはいってしまわれたが、それを知った拙者は....
赤外線男」より 著者:海野十三
足の顔があった。 「呀ッ!!」 運転手は弾かれたように、座席から立ちあがった。彼の面はサッと青ざめた。反射的にブレーキを掛けたが、もう駄目だった。 ゴトリ。....
中国怪奇小説集」より 著者:岡本綺堂
目に逢わされた。 「さあ、早く行け。さもないと貴様の眼をつぶすぞ」と、四、五人は彼の面にのぼって来たので、士はいよいよ閉口した。 もうこうなれば、かれらの命令....
光の中に」より 著者:金史良
にさえ思われた。何か素敵な事をした子供が大人の前でてれているようでもある。今まで彼の面上にこれ程素直な子供らしい影が現われたことがあろうか。彼はもうすっかり私を....
二、〇〇〇年戦争」より 著者:海野十三
け亘った。 「あっはっはっ」 大総督は、はじめさっと顔色をあおざめたが、すでに彼の面上には、赤い血がうかんで来た。そして腹を抱えて、哄笑したのだった。 「あっ....
脳の中の麗人」より 著者:海野十三
別に、多額の金が、その信託会社から支払われたそうである。だから黒木博士も病院も、彼の面倒を十二分にみることができたのである。 黄風荘の彼の借りている部屋は、三....
地底戦車の怪人」より 著者:海野十三
く銃殺せよというのだ。 少将は、そこで顔を、沖島の方へむけなおして、大胆不敵な彼の面を、しばらくじっとみつめていたが、 「おい、黄いろい幽霊。本官が、日本の将....
浮かぶ飛行島」より 著者:海野十三
手を貸したのであった。その中には、彼がこの飛行島へ上陸以来、人にかくれていろいろ彼の面倒をみてくれた印度志士コローズ氏もまじっていたのだ。 なぜ川上機関大尉は....
ある男の堕落」より 著者:伊藤野枝
した。 よく同志の世話の行き届くGは、彼のためにその弱い体を運んで面会をしては彼の面倒を見ました。Yには、印刷した仮名がやっと読めることがわかりました。で、G....
世界怪談名作集」より 著者:アンドレーエフレオニード・ニコラーエヴィチ
。 三 今では友達も親戚もみなラザルスから離れてしまったので、誰ひとりとして彼の面倒を見てやる者もなく、彼の家はこの聖都を取り囲んでいる曠原のように荒れ果て....
小坂部姫」より 著者:岡本綺堂
かくも取り押さえて吟味いたせど、あらぬことのみ口走りてちっとも埓あかず。さりとて彼の面付き、眼の配り、世のつねの乱心狂気ともおぼえませねば、何か子細ありげな奴、....
明治劇談 ランプの下にて」より 著者:岡本綺堂
るに、団十郎は芸において勝ち、興行において敗れたので、その不成績は芸術家としての彼の面目を傷つけたものではなかった。したがって、大阪では知らず、東京ではそれらの....
拷問の話」より 著者:岡本綺堂
は在職何年のあいだに何回の拷問を行ったといわれると、その回数が多ければ多いほど、彼の面目を傷けることにもなるので、よくよくの場合でなければ拷問を行わないことにし....
エリザベスとエセックス」より 著者:片岡鉄兵
り始めた。それはいかにも奇妙な陰謀に触れそうな口走りようだったので、私はあわてて彼の面前から引き退ったような次第だった……女王さまは、傲慢な心をいかに貶しむべき....