征馬[語句情報] » 征馬

「征馬〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

征馬の前後の文節・文章を表示しています。該当する4件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
我が子の死」より 著者:西田幾多郎
に高く構えて人情自然の美を忘るる者はかえってその性情の卑しきを示すに過ぎない、「征馬不前人不語、金州城外立斜陽」の句ありていよいよ乃木将軍の人格が仰がれるのであ....
三国志」より 著者:吉川英治
能才を用い、平和の復興に努めさせた。 そしてなお後図の治安は治安として、自身は征馬を南へすすめていたのである。 その頃、呉郡(浙江省)には、 東呉の徳王 ....
三国志」より 著者:吉川英治
口にだしていた。 「これは意外な御意。命は天にあり、豈、人にありましょうや。いま征馬をここまですすめながら、孔明の一片の書簡にお心を惑わされ給うなどとは、何たる....
三国志」より 著者:吉川英治
、近ごろ一人のたのもしき大将を得ました。彼はよく六十斤にあまる大刀を使い、千里の征馬に乗ってもなお鉄胎の強弓をひき、身には二箇の流星|鎚を秘し持って、一放すれば....