» 御回

「御回〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

御回の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
草迷宮」より 著者:泉鏡花
無いお前様。 道中、お髪の伸びたのさえ、かえって貴う拝まれまする。どうぞ、その御回向を黒門の別宅で、近々として進ぜて下さりませぬか。…… もし、鶴谷でもどの....
妖怪玄談」より 著者:井上円了
の周囲に座し、実に丁重なる言語をもって、「コックリ様、御寄りになりましたら、早く御回りを願います」という。そのとき、載せたる蓋およびその上に緩く載せたる手、とも....
半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
届けも碌々したことはないんです。それが何と思ったか、不意にたずねて来て、なにぶん御回向《ごえこう》を頼むと云って五両という金をめずらしく置いて行きました」と、住....
半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
行ってしまったそうです。これも何かの因縁だろうから、その片袖を自分の寺に納めて、御回向でもして貰おうと思っていると、その晩の夢にその女が枕もとへ来て、その片袖は....
平家蟹」より 著者:岡本綺堂
てあたりに人もなし、忍ぶ身には丁度幸いじゃ。海に沈みし御一門の尊霊に、よそながら御回向申そうか。 (雨月は浜辺にひざまずき、数珠を繰りつつ、海にむかって回向す。....
出家とその弟子」より 著者:倉田百三
れては。 唯円 その事を私も心配しているのだよ。御不例の初めのころ、今度はどうも御回復のほどもおぼつかなく思われたので、弟子衆が相談してね。知応殿が善鸞殿をお召....
支倉事件」より 著者:甲賀三郎
平刑事事件審理上必要の趣を以て御照会に相成候電車開通日時左記の通りに有之候此段及御回答候也 大正六年五月三十日東京市電気局 東京地方裁判所予審判事 ....
肝臓先生」より 著者:坂口安吾
、左記患者に対し頭書の通り葡萄糖注射を行われあるも、右注射使用の理由具体的に夫々御回答|煩度及照会候也 記 ┏━━━━━┯━━━━━━┯━━━....
粟田口霑笛竹(澤紫ゆかりの咲分)」より 著者:三遊亭円朝
ませんが茶飯が出来ましたから、味噌汁でも温めて御飯を上げたいから。心ざす仏さまへ御回向なすって下さいな」 小「お志しとあれば御免を蒙って罷り出ましょう」 重助「....
菊模様皿山奇談」より 著者:三遊亭円朝
を誦むのが役で、お喧ましいことですが、夜更まで誦みはいたしません、貴方も先刻から御回向をしていらっしったな」 竹「私は長らく泊って居りますが、供の者が死去りまし....
真景累ヶ淵」より 著者:三遊亭円朝
家《うち》へ帰って貴方がたのお顔を見ると、胸が裂《さ》ける様な心持、仏間に向って御回向《ごえこう》致しますると落涙《らくるい》するばかりで、誠にはや何《な》んと....
夜明け前」より 著者:島崎藤村
取り扱いにて、有り合わせし荷物も早速には御渡しなく、願い奉る上ならでは付送り方に御回し下さらず、これも御出入り牛方同様に不憫を加え、荷物も早速御出し下さるよう御....
二面の箏」より 著者:鈴木鼓村
けるは、何とも心苦しいが、何卒この金を以て、妾の身は貴下の手から葬式をして一本の御回向を御頼み申ます。憶出せばこの琴はまだ妾が先生の塾に居った時分|何時ぞや大阪....
南国太平記」より 著者:直木三十五
志を思い、その働きを思うとき――武士として、見すごし出来ぬものがある。小太郎殿、御回復を待って、談合の上、斉彬派同士の一人へ入りたい――只今、決心致した――御不....
大菩薩峠」より 著者:中里介山
とがにん》と、死恥《しにはじ》曝《さら》す身の因果、ふびんと思《おぼ》し一片の、御回向《ごえこう》願い上げまする、世上の娘御様方は、この駒を見せしめと、親の許さ....