»
御気の毒
「御気の毒〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
御気の毒の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「アグニの神」より 著者:芥川竜之介
百弗の小切手を見ると、急に愛想がよくなりました。 「こんなに沢山頂いては、反って
御気の毒ですね。――そうして一体又あなたは、何を占ってくれろとおっしゃるんです?....
「奇怪な再会」より 著者:芥川竜之介
っくわした覚えがないくらいですよ。
「ですから犬が死んだ時には、そりゃ御新造には
御気の毒でしたが、こちらは内々《ないない》ほっとしたもんです。もっともそれが嬉し....
「邪宗門」より 著者:芥川竜之介
》物語の中にでもありそうな、可笑《おか》しいことが沢山ございましたが、中でも一番
御気の毒だったのは京極《きょうごく》の左大弁様《さだいべんさま》で、この方《かた....
「仙人」より 著者:芥川竜之介
か? 私は仙人になりたいのだから、そう云う所へ住みこませて下さい。」
「まことに
御気の毒様ですが、――」
番頭はやっといつもの通り、煙草《たばこ》をすぱすぱ吸....
「葱」より 著者:芥川竜之介
アメリカ》の大統領ウッドロオ・ウイルソンなのだから、北村四海君に対しても、何とも
御気の毒の至《いたり》に堪えない。――
こう云えばお君さんの趣味生活が、いかに....
「母」より 著者:芥川竜之介
でしょう? ここへ御出でになると、その日に御子さんをなくなしたのは?」
「ええ。
御気の毒でございますわね。すぐに病院へも御入れになったんですけれど。」
「じゃ病....
「元禄時代小説第一巻「本朝二十不孝」ぬきほ(言文一致訳)」より 著者:井原西鶴
日に殺されるときまったのでその親達をあずかった役人が可哀そうに思って「ほんとうに
御気の毒な、子供のためにそんなうきめをお見になるんだもの、もうしかたがないから死....
「華々しき瞬間」より 著者:久坂葉子
なかった。 「いや、未完遂、昨夜は、友達に会ったのさ、軍隊の時のね」 「それは、
御気の毒様」 蓬莱建介は、妻をみた瞬間、浮気をした話を云ってはならないものと心....
「真珠塔の秘密」より 著者:甲賀三郎
呼鈴が激しく鳴った。私は急いで受話機を取り上げると、橋本の声で、佐瀬君を待たして
御気の毒であったが、実はもう御帰りかと思って、御宅の方へ伺った所で、塔の問題に少....
「観画談」より 著者:幸田露伴
たさまは甚だ不気味だった。漸く其処へ歩み寄った晩成先生は、 怪我をしましたね、
御気の毒でした。 というと、若僧は手拭を出して、此処でしょう、といいながら顔を拭....
「風流仏」より 著者:幸田露伴
弱に施すに能以無畏 コレ吉兵衛、御談義流の御説諭をおれに聞かせるでもなかろう、
御気の毒だが道理と命と二つならべてぶんなげの七様、昔は密男拐帯も仕てのけたが、穏....
「黒部川奥の山旅」より 著者:木暮理太郎
漸く「余分に貯えてある訳ではないが、こんな山の中で御困りになっているのを断るのも
御気の毒であるから、米の五升位はお譲りしましょう」という返事を聞いて安心したが、....
「旗本退屈男」より 著者:佐々木味津三
仰付けらる、というような事になり申すと、わしは構わぬが、八郎次どの御霊位に対して
御気の毒と思いまするのでな。物は相談じゃが、どうでおじゃるな、断じて罷りならぬと....
「菊模様皿山奇談」より 著者:三遊亭円朝
御上始め重役の銘々少しも異状無之御安意可被下候就ては昨年九月只今思い出候ても誠に
御気の毒に心得候御尊父を切害致し候者は春部梅三郎と若江とこれ/\にて目下鴻ノ巣の....
「家」より 著者:島崎藤村
カナカ骨が折れる。考えてみると、よく彼もやったものです」 「真実に、森彦さんには
御気の毒で」 「彼の旅舎へ行ってみますとネ、それはキマリの好いものですよ。酒を飲....