御膝下[語句情報] » 御膝下

「御膝下〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

御膝下の前後の文節・文章を表示しています。該当する5件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
みみずのたはこと」より 著者:徳冨健次郎
権高な御後室様の怒声よりも、焦れた子供の頼無げな恨めしげな苦情声であった。大君の御膝下、日本の中枢と威張る東京人も、子供の様に尿屎のあと始末をしてもらうので、田....
大菩薩峠」より 著者:中里介山
路直ちに松島に直行し、あこがれの古永徳に見参し、それより海岸をわき目もふらず房州御膝下に帰趨《きすう》不可疑候。今夜白河の城下に宿を求め候処、右も左も馬の話にて....
妾の半生涯」より 著者:福田英子
宮様方の、勿体《もったい》なくも御観劇ありし際|特《こと》に優旨《ゆうし》を以て御膝下《おんひざもと》近くまで御招《おんまね》きに預かり、御言葉《おんことば》を....
釘抜藤吉捕物覚書」より 著者:林不忘
としてゆくがたしれずにあいなりそうろうだんちかごろきっかいにおぼえそうろう》 之御膝下天狗並降魔神業存候爾来如斯悪戯《これおひざもとのてんぐならびにごうまじんの....
宮本武蔵」より 著者:吉川英治
「そんなこと、わしは知らぬ。自力しかあるまい」 「もいちど、私を、又八と共に、御膝下へおいて、お叱り下さい。さもなくば、一|喝、虚無の醒めるような痛棒をお与え....