心外[語句情報] »
心外
「心外〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
心外の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「或日の大石内蔵助」より 著者:芥川竜之介
談にのったものでございますが、中ごろから量見を変え、ついに同盟を脱しましたのは、
心外と申すよりほかはございません。そのほか、新藤源四郎《しんどうげんしろう》、河....
「星座」より 著者:有島武郎
何らの手管《てくだ》もなく、たった純潔一つで操《あやつ》られていると思うと渡瀬は
心外でたまらなかった。純潔――そんなものの無力を心でつねに主張している彼には(そ....
「老妓抄」より 著者:岡本かの子
覧なさい」 柚木はこんな小娘に嬲《なぶ》られる甘さが自分に見透かされたのかと、
心外に思いながら 「当てるの面倒臭い。持って来たのなら、早く出し給え」と云った。....
「籠釣瓶」より 著者:岡本綺堂
公の妹をそそのかして主人の金を盗み取るほどの人間と見積もられたのは甚《はなは》だ
心外である。妹が言うまでもない。それは自分から進んでその潔白を明らかにしなければ....
「惜みなく愛は奪う」より 著者:有島武郎
テはその愛の獲得の飽満さを自分一人では抱えきれずに、「新生」として「神曲」として
心外に吐き出した。私達はダンテのこの飽満からの余剰にいかに多くの価値を置くことぞ....
「去年」より 著者:伊藤左千夫
うのもそこだ。 僕の今を率直にいえば、妻子が生命の大部分だ。野心も功名もむしろ
心外いっさいの欲望も生命がどうかこうかあってのうえという固定的感念に支配されてい....
「自叙伝」より 著者:大杉栄
な意味のことを言われるのも、まったく意外だった。そしてそれが意外なほど、僕は実に
心外に堪えなかった。 金の出道は彼女には話してなかった。それも彼女には不平の一....
「母子叙情」より 著者:岡本かの子
、辛い悲しい恋物語を、ふざけた浮気筋や、出世の近道の男釣りの経歴と一緒に噂される
心外な不愉快さに同じだった。 なるほど、かの女とても、むす子が偉くなるに越した....
「海神別荘」より 著者:泉鏡花
のう、お姿見の中の御馬の前に映りまする神通を、お忘れなされて、老寄に苦労などと、
心外な御意を蒙りまするわ。 公子 ははは、(無邪気に笑う)失礼をしました。 博士....
「沈没男」より 著者:海野十三
ットランドのそのまた極北のはなれ小島であるオークニー群島へ送りこまれたのは、甚だ
心外であった。このスカパフロー湾は、相手国たる独国の海軍|根拠地ウィルヘルムスハ....
「草迷宮」より 著者:泉鏡花
すわの。 (ああ、お前はもう可いから。)邪魔もののようにおっしゃったで、爺どのは
心外じゃ…… 何の、
心外がらずともの、いけずな親仁でござりますがの、ほほ、ほほ....
「私の活動写真傍観史」より 著者:伊丹万作
らの膝へもたれ込むようにして「何でどすやろ、何でどすやろ」とまちがえたことをさも
心外そうにそう言うのであつた。そんなときにうつかり「齢のせいだよ」などと言うこと....
「暗号数字」より 著者:海野十三
にくるくる廻っていたという莫迦莫迦しい精力浪費事件なのさ」 帆村はそういって、
心外でたまらぬという風に大きな脣をぐっと曲げた。 ぜひ聞かせてもらいたいという....
「三枚続」より 著者:泉鏡花
たら可いだろう、仕返しはそれだけで十分さ、私も勝山というその婦の様子を聞いてさぞ
心外だったろうと思ったから。一体風のよくない御公家でな、しみったれに取りたがる評....
「二葉亭四迷の一生」より 著者:内田魯庵
らぬ書物のみなり、かかる書類に眼を労らせ肩をはらし命を※り取られて一世を送るも豈
心外ならずや」云々とあるは当時の心事を洩らした述懐であって、二葉亭はこの文章上の....