忌憚[語句情報] »
忌憚
「忌憚〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
忌憚の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「松江印象記」より 著者:芥川竜之介
倫寺の禅院とは最も自分の興味をひいたものであった)新たな建築物の増加をもけっして
忌憚《きたん》しようとは思っていない。不幸にして自分は城山《じょうざん》の公園に....
「恐しき通夜」より 著者:海野十三
筈がないと思うんだ、いや、大尉どのは憤慨せられるかも知れないけれどね――。で僕に
忌憚なく云わせると、大尉どのの結論は、本心の暴露ではなく、何かこう為めにせんとす....
「運命」より 著者:幸田露伴
や。伯夷量何ぞ隘きというに至っては、古賢の言に拠ると雖も、聖の清なる者に対して、
忌憚無きも亦甚しというべし。其の擬古の詩の一に曰く、 良辰 遇ひ難きを念ひて、 ....
「二十五年間の文人の社会的地位の進歩」より 著者:内田魯庵
るを得せしめ、文人をして社会の継子たるヒガミ根性を抱かしめず、堂々として其思想を
忌憚なく発露するを得せしめて後初めて文学の発達を計る事が出来る。文人が社会を茶に....
「ヒルミ夫人の冷蔵鞄」より 著者:海野十三
くら何でも、これでは生命が続かないよ」 と、いまは心臆した若き新郎が、ひそかに
忌憚なき言葉をはいた。 不良少年として、なにごとにもあれ知らぬこととてはなく、....
「草迷宮」より 著者:泉鏡花
を見せ、乳を呑ませたく添寝もしたい――我が児最惜む心さえ、天上では恋となる、その
忌憚で、御遠慮遊ばす。 まして私は他人の事。 余計な御苦労かけるのが御不便さ....
「妖僧記」より 著者:泉鏡花
のとなりて、暗裡人をして恐れしめ、自然黒壁を支配せり。こは一般に老若が太く魔僧を
忌憚かり、敬して遠ざからむと勤めしよりなり、誰か妖星の天に帰して、眼界を去らむこ....
「霊訓」より 著者:浅野和三郎
われ等が、果して正しき霊界の使徒であるや否やは、われ等の試むる言説の内容を以て、
忌憚なく批判して貰いたい。 これ以上、われ等は此問題にかかり合っているべき勇気....
「風博士」より 著者:坂口安吾
魄を打たるるであろう。異様なる臭気は諸氏の余生に消えざる歎きを与えるに相違ない。
忌憚なく言えば、彼こそ憎むべき蛸である。人間の仮面を被り、門にあらゆる悪計を蔵す....
「安吾人生案内」より 著者:坂口安吾
の魚となった以上敢て逃げ匿れはしない。内外の学者文士、評論家に由って私の人間味を
忌憚なく縦横に評論して戴きたい。戦後派諸人の反省する所となり、人道の扶植に寄与す....
「明治劇談 ランプの下にて」より 著者:岡本綺堂
から作者部屋へ抛り込む」などと言ったのは、無礼でもない、乱暴でもない、彼の熱望を
忌憚なく正直に吐露したに過ぎないのであった。 「川中島」の次興行は十一月で、今度....
「特殊部落の成立沿革を略叙してその解放に及ぶ」より 著者:喜田貞吉
とでありましては、到底世間と融和して行くことがむつかしかろうと存じます。もし私に
忌憚なく言わせまするならば、特殊部落改善とか、或いは細民部落救護とかいう事業の必....
「魔性の女」より 著者:大倉燁子
れている間の僕の行動を見たいという野心から、研究を始めたものらしい。彼女の本心を
忌憚なく云えば、本庄俊なる僕を全部独占し、僕の行いを一から十まで知りつくそうとす....
「融和促進」より 著者:喜田貞吉
あります。お互いの諒解が必要だという点は実にここにあるのであります。 私をして
忌憚なくこれを言わしめるなら、私は今までの水平運動者の中には、あまりに生一本にす....
「芝、麻布」より 著者:小山内薫
の時分は、みんなお互いに遠慮をしなかった。作の上のことでも、生活の上のことでも、
忌憚なく物を言い合った。もうああいう空気は現代にはない。 しまいには、後輩組の....