思う様[語句情報] »
思う様
「思う様〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
思う様の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「浜菊」より 著者:伊藤左千夫
停車場に一人残った予は、暫《しばら》く茫然たらざるを得なかった。どこから出たかと
思う様に、一人の車屋がいつの間にか予の前にきている。 「旦那さんどちらで御座いま....
「野菊の墓」より 著者:伊藤左千夫
神《こころ》はただ民子のため政夫のためと一筋に思ってくれた事ですから、よしそれが
思う様にならなかったとて、民子や私等が何とてお母さんを恨みましょう。お母さんの精....
「幽霊塔」より 著者:黒岩涙香
其の宿屋へ行くのです、御一緒に参りましょう」
美人は宿屋まで送られるのを有難く
思う様子も見えぬ、単に「爾ですか」と答えたが、併し別に拒まぬ所を見れば同意したも....
「婦系図」より 著者:泉鏡花
「さあ、お来なさい、お来なさい。」 貴婦人の底意なく頷いたのを見て、小さな靴を
思う様|上下に刎ねて、外国人の前へ行くと、小刀と林檎と一緒に放して差置くや否や、....
「白蛇の死」より 著者:海野十三
あるそうである。 で、犯人が喜多公とすれば、親分とお由を張り合った結果、お由が
思う様にならないので、あの夜自分が非番であるにも係わらず、忍んで行って、犯行の後....
「とむらい機関車」より 著者:大阪圭吉
を持っておりますので、貴男のお側へそれ以上に近づく事の出来ないのをだんだん不平に
思う様になり、そして日ましに気が短かくなって我ままになり、一年に二、三度位しか花....
「島原の乱」より 著者:菊池寛
はゆかない。 十日、信綱は海上から鉄砲で城を撃たせたが、船が少ない上に城は高く
思う様にならない。そこで大船を求めしめた処が、丁度平戸沖に阿蘭陀船が碇泊している....
「血の文字」より 著者:黒岩涙香
下へ行く所を見たのです、夫も彼れ急いで歩きましたから、何でも私に目認められまいと
思う様に本統に憎いじゃ有ませんか廊下の燈明が充分で無いのを幸いちょい/\と早足に....
「かんかん虫」より 著者:有島武郎
を云って振り向く様にしてくれりゃ、宿六はちっとやそっとへし曲って居ても構わ無えと
思う様になるんだ。 それでもイフヒムとカチヤが水入らずになれ合って居た間は、己....
「醜い家鴨の子」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
つくのです。母親さえ、しまいには、ああこんな子なら生れない方がよっぽど幸だったと
思う様になりました。仲間の家鴨からは突かれ、鶏っ子からは羽でぶたれ、裏庭の鳥達に....
「死剣と生縄」より 著者:江見水蔭
では無かった。 白分も片手で泳がなければならぬ。片手に待つ小刀も水中の事とて、
思う様には遣えぬのだ。注意を少しでも怠ると、小虎の身体に傷を付けるかも知れないの....
「三枚続」より 著者:泉鏡花
女で、可愛らしいお化だこと。ほんとに可愛いじゃあないかねえ、」とものおもい、もの
思う様子で謂いながら、つむりへ手を遣ると、さしていた銀脚の簪を抜いて取った。 「....
「大利根の大物釣」より 著者:石井研堂
て堪らんから、そのまま漕ぎ戻らせて仕舞ったこと有ったが。』 船『何一つ不足でも、
思う様な戦争出来ませんよ。釣だと思うからですが、生命のやり取りをする戦争だと思え....
「雨」より 著者:織田作之助
ていたんだがというと、失恋? あわれむ様な小田の顔にはきかける様に女なんて自分の
思う様になるよ。自分でも信じていない言葉を言ってしまった。小田に挑まれて、大阪劇....
「俗臭」より 著者:織田作之助
の意見を撤回している。あれは権右衛門が身を以て贅沢するなと教えてくれたのであると
思う様にしているのだ。近頃彼は何かにつけて権右衛門の処世術を見習わねばならぬと思....