» 思召

「思召〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

思召の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
ファラデーの伝」より 著者:愛知敬一
りおり候。バルロー君も来会せらるべく、氏よりして貴男爵夫人もその時刻を知りたき御思召の由承わり申候。もし学究の仕事と生活とを御了知遊ばされたき御思召に有之、かつ....
良夜」より 著者:饗庭篁村
資を持たせ遣したりとあれば、それを此方へ御預かり申さんとは存ぜしが、金銭の事ゆえ思召す所を憚かりて黙止たりしが残念の事を仕りたり」と言うに、いよいよ面目なくます....
」より 著者:芥川竜之介
でございます。」 「成程。」 「夢の御告げでもないならともかく、娘は、観音様のお思召《おぼしめ》し通りになるのだと思ったものでございますから、とうとう首《かぶり....
おしの」より 著者:芥川竜之介
主《てんしゅ》はただ一人しか居られません。お子さんを殺すのも助けるのもデウスの御思召《おんおぼしめ》し一つです。偶像の知ることではありません。もしお子さんが大事....
蜘蛛の糸」より 著者:芥川竜之介
当な罰をうけて、元の地獄へ落ちてしまったのが、御釈迦様の御目から見ると、浅間しく思召されたのでございましょう。 しかし極楽の蓮池の蓮は、少しもそんな事には頓着....
三右衛門の罪」より 著者:芥川竜之介
直接|言上《ごんじょう》に及びければ、上様《うえさま》には御満悦《ごまんえつ》に思召《おぼしめ》され、翌朝|卯《う》の刻《こく》御供揃《おともぞろ》い相済み、市....
邪宗門」より 著者:芥川竜之介
しになった、何羽とも知れない白鷺《しらさぎ》と申し、一つとして若殿様の奥床しい御思召《おおぼしめ》しのほどが、現れていないものはございません。 そう云う次第で....
じゅりあの・吉助」より 著者:芥川竜之介
じに》に果てさせ給うたによって、われと同じ苦しみに悩むものを、救うてとらしょうと思召し、宗門神となられたげでござる。」 奉行「その方はいずこの何ものより、さよ....
素戔嗚尊」より 著者:芥川竜之介
者の答えは無造作《むぞうさ》であった。 「何、その勾玉をあの娘に渡して、あなたの思召しを伝えるのです。」 素戔嗚《すさのお》はちょいとためらった。この男の弁舌....
道祖問答」より 著者:芥川竜之介
る事なかれと仰せられた。翁の果報《かほう》は、やがて御房の堕獄《だごく》の悪趣と思召され、向後《こうご》は……」 「黙れ。」 阿闍梨は、手頸《てくび》にかけた....
二つの手紙」より 著者:芥川竜之介
ないと、あるいは私の申上げようとする事が、全然とりとめのない、馬鹿げた事のように思召《おぼしめ》すかも知れません。何故《なにゆえ》かと申しますと、私も、私自身の....
」より 著者:芥川竜之介
ございます。御前《ごぜん》などが御聞きになりましたら、さぞ笑止《しょうし》な事と思召しましょうが、何分今は昔の御話で、その頃はかような悪戯を致しますものが、とか....
霊界通信 小桜姫物語」より 著者:浅野和三郎
て了ったのでございます。それに又神さまからも『折角であるから通信したがよい』との思召でございますので、今回いよいよ思い切ってお言葉に従うことにいたしました。私と....
親子」より 著者:有島武郎
当の成績でございます。私もお頼まれがいがあったようなものかと思いますが、いかがな思召しでしょう」 矢部は肥っているだけに額に汗をにじませながら、高縁に腰を下ろ....
星座」より 著者:有島武郎
れあり滞在日数のほども不定に候えば今後の稽古もいつにあいなるべきやこれまた不定と思召さるべく候ついては後々の事園君に依頼しおき候えば同君につきせいぜい御勉強しか....