怯者[語句情報] » 怯者

「怯者〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

怯者の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
偸盗」より 著者:芥川竜之介
だらけの人さし指をふり立てた。 「畜生が畜生を殺すのじゃ。さあ殺せ。おぬしは、卑怯者《ひきょうもの》じゃな。ははあ、さっき、わしが阿濃《あこぎ》に薬をくれようと....
十円札」より 著者:芥川竜之介
断るのは卑怯《ひきょう》である。義理人情は蹂躙《じゅうりん》しても好《い》い。卑怯者になるだけは避けなければならぬ。しかし金を借りることは、――少くとも金を借り....
怯者」より 著者:有島武郎
いる大人子供を尻眼にかけながら、 「馬鹿野郎! 手前たちは木偶《でく》の棒だ。卑怯者《ひきょうもの》だ。この子供がたとえばふだんいたずらをするからといって、今も....
籠釣瓶」より 著者:岡本綺堂
ったおれも、やっぱり弱い奴であった。栄之丞を卑怯な奴だと罵ったおれも、やっぱり卑怯者であった。そう思いながらも、彼は自分を自分でどうすることも出来なかった。歯が....
弓町より」より 著者:石川啄木
日までに私の享《う》けた苦痛というものは、すべての空想家――責任に対する極度の卑怯者《ひきょうもの》の、当然一度は受けねばならぬ性質のものであった。そうしてこと....
水害雑録」より 著者:伊藤左千夫
引出して来る。 人畜を挙げて避難する場合に臨んでも、なお濡るるを恐れておった卑怯者も、一度溝にはまって全身水に漬っては戦士が傷ついて血を見たにも等しいものか、....
深夜の市長」より 著者:海野十三
ように重くなった。――僕は何処かに凜たる声のするのを聴き咎めた。 (……お前は卑怯者で、冷酷な人間だ。……マスミをこんなにしたのはお前のせいだぞ。お前は今までに....
茶の本」より 著者:岡倉覚三
が充分にわかる。たぶん花も充分にその真の意味を知るであろう。彼らは人間のような卑怯者ではない。花によっては死を誇りとするものもある。たしかに日本の桜花は、風に身....
暗号の役割」より 著者:海野十三
断りだ。 そんなことはいわない方がいいだろうぜ。笹山鬼二郎、おぬしは悪人だ、卑怯者だ。 儲けは山分けだ。 いやだ。 おぬしの大将に何もかもぶちあけて、大....
火薬船」より 著者:海野十三
だから、だれをうらむこともないぞ」 「なにを、船長ノルマン。お前は、ず太いが、卑怯者だ。なぜ、正直者のおれに人ごろしをさせた。しかもおれには、わけもなんにも知ら....
怪塔王」より 著者:海野十三
いか。中でもあの勇敢な青江三空曹を殺した罪をおぼえているか。あれは貴様のような卑怯者に殺させてはならない尽忠の勇士だったのだ。それにひきかえ、貴様が自分の殺人光....
東京要塞」より 著者:海野十三
て、日本は戦争することが出来なくなります。どうです、撃った方がよいですか」 「卑怯者。日本人には、そんな卑劣な陰謀をたくらむ奴なんかいないぞ」 「――それとも平....
浮かぶ飛行島」より 著者:海野十三
上機関大尉につけられ、どどどどーんとつづけざまに数発の銃声! 怪無電 「卑怯者!」 と叫んだのは、川上機関大尉だった。 大喝一声、とびくる銃弾をものと....
空襲警報」より 著者:海野十三
はりになるものではありませんわ」 「ばかをいっちゃあいかん。意味なく恐れるのは卑怯者か馬鹿者だ。十分注意をはらって、これなら大丈夫だと自信がついたら、おそれない....
くろがね天狗」より 著者:海野十三
……)半之丞は地面に匍いまわりながら、憎い恋女の刃を避けるのに懸命だった。 「卑怯者、観念しや。……」もう施す術はなかった。 「く、くろがね天狗!」と半之丞は絞....