» 悪たれ

「悪たれ〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

悪たれの前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
世相」より 著者:織田作之助
ひそめないような小説が書いてほしいのであろう。私の小説を読むと、この作者はどんな悪たれの放蕩無頼かと人は思うに違いないと、家人にはそれが恥しいのであろう。親戚の....
蠅男」より 著者:海野十三
掛の爆弾ですよ。僕たちを皆殺しにしようと思ってたに違いありません」 「なんちゅう悪たれの市民やろ。断然取締らんとあかん」 「いや、これは市民といっても、普通の市....
海底大陸」より 著者:海野十三
こえていますよ」 するとその超人はあわてて後をむいて、こっちをじろじろみながら悪たれ口をたたいている連中の方に手でなにか合図をした。それはしかっているらしかっ....
母子叙情」より 著者:岡本かの子
太いズボン口へ向けて削ぎ下った。 「薄情、馬鹿、生意気、恩知らず――」 こんな悪たれを胸の中に沸き立たせながら、小走りになってむす子を追いかけて行くとき、かの....
私の父」より 著者:堺利彦
どうかは忘れたが、その頃、父から横面を平手で烈しくぶたれたことがある。私がよほど悪たれたことでも言ったからであろうが、私としては、悔しくて悔しくて、ずいぶん永い....
古狢」より 著者:泉鏡花
いて、 「おじさんは、小児の時、お寺へ小僧さんにやられる処だったんだって……何も悪たれ坊ッてわけじゃない、賢くって、おとなしかったから。――そうすりゃきっと名僧....
薄紅梅」より 著者:泉鏡花
優しい、たおやかな娘に、蝦蟇の面の「べっかっこ。」、それも一つの折檻か、知らず、悪たれ小僧の礫をぶつけた――悪戯を。 糸七はすくむよりも、恐れるよりも、ただ、....
岡本一平論」より 著者:岡本かの子
れこそ氏の、漫画的興味は活躍する様に見えます。氏の息のまれに見るいたずらっ子が、悪たれたり、あばれたりすればする程、氏は愛情の三昧に這入ります。 氏はなかなか....
女難」より 著者:国木田独歩
はあざ笑って、お古ならまだいいが、新しいのだ、今でも月に二三度はお手がつくのだと悪たれたのでございます。藤吉はこれを聞きますが早いか、『よし、見ていろ』とすぐそ....
」より 著者:犬田卯
のと思って鋭く言いかえした。「汝ら、そんな意地悪だ。どうして俺の腹から汝のような悪たれ娘が生れて来たのかと思うと不思議でしようねえ。」 お常はくらくらとして前....
式部小路」より 著者:泉鏡花
内だといや、それで済むから持ったもんです。 ところが済まないのは差配の方です。悪たれ店子の上に店賃は取れず、瘠せた蟒でも地内に飼って置くようなもんですから、も....
卵塔場の天女」より 著者:泉鏡花
で亭主を持たせられた時分だって、ああ、兄さんがもう少し強かったら、乱暴だったら、悪たれだったら、と思わない事はなかったんです。―― 芸事で気が強くなったんでし....
私の洋画経歴」より 著者:小野佐世男
。僕はボール紙に金紙をはり、それにわからぬアルハベットをつづり二つに切って近所の悪たれ坊主連中と名金ごっこをしたのはなつかしい想い出である。グレース・カーナド出....
不在地主」より 著者:小林多喜二
演説を滑稽にひやかして、揚足をとった。 「武田の作ちゃも偉ぐなったもんだな。――悪たれだったけ。」 健の前に坐っている小作だった。――「余ッ程、勉学したんだべ....
私の履歴書」より 著者:浅沼稲次郎
ったか、もう一度いってみろ』という。『本を貸せといったまでだ』というと『この口で悪たれをついたろう』と言いながら指を二本私の口に突込んで引張り上げ、床の上に転が....