意気銷沈[語句情報] » 意気銷沈

「意気銷沈〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

意気銷沈の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
行人」より 著者:夏目漱石
生のこの言葉に対しても、平生の通り気楽な答ができなかった。先生は「今日は君いやに意気銷沈《いきしょうちん》しているね」と云ったぎり話頭を転じて、他《ほか》のもの....
吾輩は猫である」より 著者:夏目漱石
うす》は帰りがけに御報知を致す事にして。面白いでしょう、あの頑固《がんこ》なのが意気銷沈《いきしょうちん》しているところは、きっと見物《みもの》ですよ」 「ああ....
柿の種」より 著者:寺田寅彦
たり、ひどく元気よくはしゃいでいるのが怪しいということである。いったい死ぬほどに意気銷沈したものなら首くくりの縄を懸けるさえ大儀な気がしそうである。それをわざわ....
軍用鼠」より 著者:海野十三
んでも一篇の探偵小説を書き上げてしまわねばならぬというのであるから、これは如何に意気銷沈しまいと思っても銷沈しないわけにはゆかないのであった。 そんなことを考....
薄紅梅」より 著者:泉鏡花
度、三度。」 「止せよ、……今、酒を追加する……小豆は意気を銷沈せしめる。」 「意気銷沈より脚気|衝心が可恐かったんだ。――そこで、その小豆を喰いながら、私らが....
大菩薩峠」より 著者:中里介山
ないぞ」 南条はその爛々《らんらん》たる眼で、兵馬の面をジロリと見て、 「君が意気銷沈《いきしょうちん》していると娘たちが心配する、それに君、あまり外泊はせん....
宝島」より 著者:佐々木直次郎
あった。 もし私たちが何もせずに坐りこんでいさせられたならば、私たちは皆きっと意気銷沈してしまったことだろう。しかし、スモレット船長は決してそんなことをするよ....
青鬼の褌を洗う女」より 著者:坂口安吾
。女というものは、まったく、たよりないものだ、と私はそんな時に考える。 温泉で意気銷沈のエッちゃんにお酒をすすめて、そして私たちが寝床についたとき、 「エッち....
世界怪談名作集」より 著者:岡本綺堂
多大の興味をもって注意されるべき恋人同士があります。そういう人たちが何かのことで意気銷沈したという場合には、まことにお誂えむきの幽霊の株ができるのです。といって....
私の活動写真傍観史」より 著者:伊丹万作
内先生に見てもらつた。 小山内さんの批評はかんばしくないのが常で伊藤はたいがい意気銷沈して帰つてきたようである。しかし伊藤の努力はわりに早くむくいられて、松竹....
フランケンシュタイン」より 著者:シェリーメアリー・ウォルストンクラフト
、こうして生きていることを享楽するよ! だけど、フランケンシュタイン、なんだって意気銷沈して悲しんでいるんだ!」まったく私は、陰気な考えにふけり、宵の明星の沈む....
顎十郎捕物帳」より 著者:久生十蘭
た」 と、つぶやいた。 いつもの顎十郎らしくもなく、たったこればかりのことで意気銷沈し、いやに神妙に首を垂れていると思ったら、あにはからんや、そうじゃなかっ....
今昔茶話」より 著者:国枝史郎
事前の、ビスマルクの外交手段が功を奏し、ベルリン会議では、ゴルチャコフは、終始、意気銷沈し、ビスマルクに牛耳られた。 その結果、ステファノ条約は破棄され、露西....
二葉亭四迷の一生」より 著者:内田魯庵
、毎日々々諸方を案内しつつ互に宏博なる知見を交換したのは、あたかも籠の禽のように意気銷沈していた当時の二葉亭の憂悶不快を紛らす慰藉となったらしかった。 ダンチ....
仏教人生読本」より 著者:岡本かの子
まして、青年を発奮させなお一層働き出させるように導くのです。こう言われてすっかり意気銷沈してしまったり、却ってひねくれて、仕事を始めぬのみか、再び寝床へもぐるよ....