憎い[語句情報] » 憎い

「憎い〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

憎いの前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
偸盗」より 著者:芥川竜之介
らす》の羽根と違いがない。次郎は、いつ見ても変わらない女のなまめかしさを、むしろ憎いように感じたのである。 「そうして、お前さんの情人《おとこ》なんだろう。」 ....
犬と笛」より 著者:芥川竜之介
背中の毛を逆立《さかだ》てて、 「わん。わん。土蜘蛛《つちぐも》の畜生め。」 「憎いやつだ。わん。わん。」 「わん。わん。わん。覚えていろ。わん。わん。わん。」....
首が落ちた話」より 著者:芥川竜之介
来て、しかも犬のように訳もなく殺されてしまう。それには第一に、私を斬った日本人が憎い。その次には私たちを偵察に出した、私の隊の上官が憎い。最後にこんな戦争を始め....
或日の大石内蔵助」より 著者:芥川竜之介
の変心を遺憾とも不快とも思っていた。が、彼はそれらの不忠の侍をも、憐みこそすれ、憎いとは思っていない。人情の向背《こうはい》も、世故《せこ》の転変も、つぶさに味....
老年」より 著者:芥川竜之介
なく繰り返しているのである。 「その時にお前が来てよ。ああまで語った己《おれ》が憎いと云った。芸事と……」 中洲の大将と小川の旦那とは黙って、顔を見合せた。そ....
素戔嗚尊」より 著者:芥川竜之介
がら、だんだんこちらへやって来る笛の声に耳を傾けるのは、彼にとっても何となく、心憎い気のするものであった。 その内に彼とその男とは、顔を合せるばかりに近くなっ....
忠義」より 著者:芥川竜之介
をこばむような宇左衛門ではあるまい。宇左衛門なら、この修理を、あわれとこそ思え、憎いとは思わぬ筈じゃ。修理は、宇左衛門を親とも思う。兄弟とも思う。親兄弟よりも、....
藪の中」より 著者:芥川竜之介
とい草木《くさき》を分けましても、娘の行方《ゆくえ》をお尋ね下さいまし。何に致せ憎いのは、その多襄丸《たじょうまる》とか何とか申す、盗人《ぬすびと》のやつでござ....
妖婆」より 著者:芥川竜之介
浮かない顔をしたまま、「どうして?」と、疑わしそうに尋ねました。すると泰さんは面憎いほど落着いた顔をして、「何、訣《わけ》はありゃしない。君が逢えなけりゃ――」....
或る女」より 著者:有島武郎
はずだと思います。 僕はそうはいいながら一面にはあなたがうらやましいようにも、憎いようにも、かわいそうなようにも思います。あなたのなさる事が僕の理性を裏切って....
或る女」より 著者:有島武郎
郵船会社のほうで高圧的な交渉でもすればとにかく、そのほかには道がない。くれぐれも憎い女は田川夫人だ……こういちずに思いめぐらすと葉子は船の中での屈辱を今さらにま....
星座」より 著者:有島武郎
こんなに病気にした。しかもそれは自然の知ったことじゃないんだ。自然というものは心憎い姿を持っている」 清逸はどんどん流れてゆく河の水を見つめながらこんなことを....
霊界通信 小桜姫物語」より 著者:浅野和三郎
らいが私の全身を包んで了うのでした。『良人は自分の眼の前で打死したではないか……憎いのはあの北條……縦令何事があろうとも、今更おめおめと親許などに……。』 鬼....
久米正雄」より 著者:芥川竜之介
人の強気しか見えない。更に又杯盤狼藉の間に、従容迫らない態度などは何とはなしに心憎いものがある。いつも人生を薔薇色の光りに仄めかそうとする浪曼主義。その誘惑を意....
可愛い山」より 著者:石川欣一
岩と土とからなる非情の山に、憎いとか可愛いとかいう人間の情をかけるのは、いささか変であるが、私は可愛くてなら....