手が出ない[語句情報] » 手が出ない

「手が出ない〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

手が出ないの前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
お律と子等と」より 著者:芥川竜之介
駈けて行った。 洋一は妙にてれながら、電話の受話器を耳へ当てた。するとまだ交換手が出ない内に、帳場机にいた神山《かみやま》が、後《うしろ》から彼へ声をかけた。....
海野十三敗戦日記」より 著者:海野十三
の配給日が二日おくれて今日になったが、すずき一片が金十七円也。これではどうしても手が出ないと、うちの隣組では棄権。せっかくの晴彦の誕生日も、これでは魚を祝ってや....
旗本退屈男」より 著者:佐々木味津三
挑みかからば、これなる眉間傷より血が噴こうぞ」 微笑しながらずいずいと行くのに手が出ないのです。その騒ぎを聞いたか、わッと参籠所から雪崩出て来たのは、善男善女....
地球要塞」より 著者:海野十三
。 「元帥閣下、大東亜共栄圏を侵略しようとする外国があるにしても、只今すぐには、手が出ないのではありませんか」 「なぜじゃ、それは……」 「でも、只今、米連《べ....
大菩薩峠」より 著者:中里介山
れとは、少しどうも呼吸《いき》が違うようだ。 そこで、仏頂寺ほどの豪傑も、まず手が出ないで、何が何だと、煙《けむ》にまかれたような有様でいると、 「おトボけな....
」より 著者:豊島与志雄
有害なものを食べる。これが慾でなくて何だ。洋菓子は宝石と類似の商品だ。宝石にまで手が出ない者は、一箱の洋菓子の各種類をつまんでみたくなる。洋菓子を食い飽きてるほ....
桐生通信」より 著者:坂口安吾
ビをたのしむような生活がしたいと望んでいるのだよ。ところがテレビは二十万円もして手が出ないから、ビールかコーヒーをのんで喫茶店のテレビでまにあわせたいが、その金....
鵞湖仙人」より 著者:国枝史郎
ならぬと見えますな」 「天人にも五衰あり、仙人にも七難がござる。……死霊だけには手が出ない」 「歌に就いてのお考えは?」 「え、歌だって? なんの歌かな?」 「....
銀三十枚」より 著者:国枝史郎
なった。 「だってそうじゃアありませんか、一切妾に委されないなら」 「だが俺には手が出ないよ」 「お書きなさいまし、原稿をね」 それは歌うような調子であった。....
名人地獄」より 著者:国枝史郎
、さびしそうに心でつぶやいた。「さてこれからどうしたものだ。……どうにもこうにも手が出ない。これまで通り江戸市中を、あるき廻るより策はない。いや我ながら智慧のな....
落語・教祖列伝」より 著者:坂口安吾
んは熊蜂を飼っていなさるのかね」 「そうではないが、実は怖しくて十何年というもの手が出ない。これがあるばッかりに、この十年どんなに心細い思いをしているか分らない....
安吾の新日本地理」より 著者:坂口安吾
マコを食うなどとは甚しく凡庸ならざる所業で、よほど海の物を食いあげた上でなければ手が出ないように思われるが、志摩人は原始時代から海の物をモリモリ食っていたのであ....
ザザ虫の佃煮」より 著者:佐藤垢石
りもおいしいと思ってきたのである。 けれど、川に棲む虫は初見参である。なかなか手が出ない。秋田県地方の人々は、姫|柚子などよりも大きい源五郎虫を、強精剤として....
ピストルの使い方」より 著者:泉鏡花
人も一同、羽織、袴で並んだ処、その鶏の目に、瞳を一点打つとなって、手が出ません、手が出ないんですとさ。(おいでを願って、……すぐにおいでを願って、願って、大師匠....
『西遊記』の夢」より 著者:中谷宇吉郎
って来た。スタインの専門的な探険報告や燉煌絵画のような浩瀚《こうかん》なものには手が出ないが、この『踏査記』のような手軽なものに、彼の全仕事が纏《まと》められて....